2023
Nov
15
20
赤羽ぶらぶらとUNDERGROUNDクラフトビールとくずし割烹きらく
10月9日の月曜祝日スポーツの日。
女子4人で不定期で集まって赤羽近辺をぶらぶらする赤羽会を開催した。
最初の目的地は桐ヶ丘団地。
最近どんどん建て替えが進んで、古い団地が取り壊されて大規模な工事が続く一方で、古い団地の残る一角もある。
その古い方の一角に、激渋な商店街があって、今は営業していないらしきお店が多い中に一軒割と良さげな角打ちのある酒屋さんがあるとのことで、まずはそこを目指す。
でも着いてみるとシャッターが下りている。
これは事前のリサーチ不足、月曜は定休日だった。
いや、事前のリサーチで月曜定休は把握してたんだけど、祝日だからなんとなくやってる気になってたのよね、残念。
このあたりもいずれ建て替えだろうからこの店がいつまであるか分からない、近いうちに再チャレンジしなくちゃね。
ってことで、角打ちはあきらめて赤羽自然観察公園などぶらつき、クラフトビールのお店で一杯のどを潤して、この日のメインである赤羽一番街のくずし割烹きらくへ。
以前別の店でヘロヘロに飲んでから2件目か3軒目に立ち寄ったことがあり、一度ゆっくりあれこれ飲んで食べてみたいと思ってた店だ。
つきだしのお刺身美味しく、生ビールもキッパリと美味しく、私は手を出さなかったけど日本酒も良いらしい。
楽しくあれこれ飲んで食べて、やがてカラオケのお歌の時間へと突入したのであった♪
◆UNDERGROUND赤羽店 北区赤羽1-66-5 グリーンコーポⅡ 03-6454-4838
◆くずし割烹きらく 北区赤羽1-38-5 小林ビル 2F 03-6903-8096
雨模様の昭和な商店街、すでに廃業したかシャッターを下ろしたままの店も多い
シャッターアートはたぶんテレビのプレバトがらみかな
赤羽自然観察公園内の昔の農家再現コーナー
稲は刈り取られ稲架に掛けられ、手前には芒が揺れ柿が実る
日本昔話的風景だ
浮間地区にあった建物を移築してきた旧松澤家住宅
赤羽駅近辺まで戻ってきて、まずはクラフトビールなどで乾杯!
二軒目で、またまた乾杯
黒毛和牛ステーキ
モッツァレラチーズの揚げ出し
このへんで皆さん日本酒などへ
タコ七味柚子
黒毛和牛たたき
青ねぎとシラスのサラダ
ゆず大根
ラム肩ロースの生姜焼き
胡瓜の生姜麹漬け
マグロ中落ち味噌なめろう
大山鶏の漬け生親子丼はみさ姉
残り3人は焼きおにぎり
そしてお歌の時間、これは前の朝ドラの主題歌かな
いつまでも暑いと思ってたら一気に寒くなって、今朝は暖房を入れた。
でも昼間は暑くて、何を着るか悩ましい季節だね。
それにしても、夏からいきなり冬で、秋はどこにいっちゃったんだろう。
スポンサーサイト