日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

14

日暮里・雪月花開店祝い パリから一時帰国の俳人を囲んで

4月7日の木曜日は谷中方面へ。散り始めた桜を愛でつつ、日暮里駅から歩く。夕焼けだんだんのところに知り合いがやっている夕焼け酒場があるんだけど、今回はその知り合いが近くの初音小路にあるスナックもやることになったので、開店祝いなのだ。開店祝いにかこつけてしばらくご無沙汰の皆さんに合おうという魂胆の人も多く、店内あっという間に満席となり、立ち飲みの人も続々と増えていくというかつての銀漢亭のような状態とな...
14

ついに上野動物園の双子の赤ちゃんパンダ・シャオシャオとレイレイとご対面! と、上野のヱビスバー

昨年6月23日、上野動物園のシンシンとリーリーの間に産まれた双子の赤ちゃんパンダ、シャオシャオとレイレイ。今年1月に公開開始した直後から感染症拡大予防のため動物園自体が休園になって公開も中止されていたけれど、ついに3月23日から事前申し込み・抽選で公開を再開した。パンダ仲間それぞれが抽選に申し込む。なかなか当たらない中、Hさんが見事3月29日を当てる。Hさん、持ってるねぇ~!最大人数の5人で申し込ん...
18

ポスチャーウォーキングとお好み焼きランチ

3月27日の日曜日は、俳句ナカマ女子4人でポスチャーウォーキングのレッスンを受けることになっていた。知ってますか、ポスチャーウォーキング?ポスチャー(posture)は身体の姿勢・ポーズや精神的態度・心構えを表す英語で、ポスチャーウォーキングは姿勢の良い美しく健康的な歩き方、のことらしい。前日別件で大遅刻をやらかした私は、今日こそ遅刻許すまじの心で30分ほど早めの到着を目指して家を出る。そして最寄り駅の...
24

3月のYoutuber O師撮影とその後

3月26日の土曜日は、コロナ禍でネット句会となっている大倉句会で毎月配信しているYoutuberO師の動画撮影のため、またもBar Ohisaに集った。この日はスペシャルゲストとして、所属俳句結社の主宰も参加の予定だ。さて差入は何にしようかなと思いながら早めの電車で会場に向かっていると、おひささんから「今どこですか?」とのメッセージが届く。電車に乗ってるけど、差入何が良い?みたいな感じの呑気な返信をしたところ、「み...
26

春の錦糸町 お花見と新日本フィルハーモニー交響楽団とつばめグリルと谷記3号店

3月、最強飲み友のMちゃんから新日本フィルハーモニー交響楽団の演奏会のお誘いを受ける。Mちゃんも私同様ちょっぴり早めにお仕事を引退して自由な日々を過ごす人生を選んだので、平日一緒に遊べるようになったのだ。3月25日の金曜日、錦糸町駅で早めに待ち合わせて駅近くの公園でぶらぶらお花見を楽しむ。良い天気でソメイヨシノや枝垂桜が咲き、家族連れがシートを敷いてお昼を食べてたり、散歩の人がぶらついたりしている。...
16

2月のYoutuber O師撮影と、バレンタインデーの歴史

2月3日は誕生日で、今年も一年間無事に生き延びて一つ年をとる。2月10日は前もちらっと書いたけど、COVID19のワクチン3回目を接種、私はファイザー→ファイザー→モデルナで、2回目ファイザーと3回目モデルナでしっかり発熱したので、きっちり免疫ができていると期待したい。そんなこんなで2月13日の日曜日は、毎月行っている大倉句会メンバー向け配信のためのO師動画撮影で、関係者がBar Ohisaに集結する。この日はバレ...
16

日暮里・夕焼け酒場 Youtuber O師動画撮影とその反省会と句会

1月12日の水曜日。毎月大倉句会のメンバーに配信している動画撮影のために、関係者が集まった。撮影場所は日暮里の夕焼け酒場だ。この店の2階は二間続きの和室なんだけど、壁一面にマスターのカメラやら本やらCDやらのコレクションが並んでいて、なかなか良い雰囲気なんだな。このところ動画はメンバーから寄せられた質問などにO師がお答えするパターンが続いていたけれど、この日は新年一回目ってことでO師が選ぶ2021年の...
16

そして2022年がやってきた

のんびり進んできたブログだけど、やっと2022年が明けた。〈裏tomo君〉完全に半年遅れだよね。2021年後半は私事で色々あったりしてブログもサボりがちだったけれど、大みそかには紅白を観て年越しそばをいただき、元旦にはいつもの具だくさんのお雑煮をいただき、2日には近所の家族が集って新年会でテイクアウトのお寿司などいただく。そんな感じにバタバタした年末年始も、7日の朝の七草がゆをいただけば、一段落という...
20

八幡山・アンダンテにて、クリスマス句会 ※俳句追記しました~

2021年12月25日の土曜日、山形県小野川温泉への蛍吟行や芋煮吟行、そして奈良県の吉野への観桜吟行などでお世話になっているIN氏からお誘いいただき、クリスマス句会に参加した。会場は八幡山で長く愛されているレストラン「アンダンテ」、IN氏はこちらの超常連だ。近くにお住まいだった宍戸錠さんも生前常連に名を連ねていたらしい。この日は貸切なので、いそいそとお店へ向かう。お酒の持ち込み可とのことで、クリスマス...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ