日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

24

日暮里・夕焼け酒場 ひさしぶり、俳人たちの邂逅

今日から東京は緊急事態宣言という日ではあるけれど、3月28日の日曜日の出来事を。今となってはもうよくわからなくなっているけれど、3月21日で第2回緊急事態制限は解除となり、4月12日に蔓延防止等重点措置が出されるまでのはざまの時期で、営業時間の制限や大人数での会食自粛要請は続いていた時期だったか。所属する大倉句会では、時々O師を中心にして会の世話役幹事が集って会の運営方針とか諸問題を話し合ったり、...
20

豆乳とサバ嫌いでも美味しいサバ缶とトマトの素麺そうめん いちろうさんのレシピを作ってみた

ひとつ前の記事で、台湾の朝ごはん鹹豆漿(シェンドウジャン)を作ったんだけれど、その時無調整豆乳の大きいパックを買ってきたので、まだかなり余っている。鹹豆漿も再挑戦したいけど、ふと、以前Yohooブログ時代からのお付き合いのブロ友いちろうさんのブログで、豆乳をつけ汁にしたそうめんのレシピを見たのを思い出した。簡単で美味しそうだったので記憶に残ってたのだ。いちろうさんの記事はこちら → https://ameblo.jp/ich...
28

あれは3年前~♪ 台湾の朝ごはん鹹豆漿(シェンドウジャン)、作ってみた

俳句ナカマの女子4人で一泊二日の台湾ツアーに行ってから、すでに3年が過ぎた。その時のブログ → 1日目 https://japanbeerparty.blog.fc2.com/blog-entry-3857.html          2日目 https://japanbeerparty.blog.fc2.com/blog-entry-3858.htmlあの時はいろいろ美味しいものを食べたんだけれど、中でも印象に残っているのが2日目の朝ごはんで食べた塩味の豆乳スープ。豆乳がおぼろ豆腐のように固まっていて、い...
20

2021-05 赤羽ゴルフ倶楽部 フレンズ杯に参加

3月27日(土)は、赤羽ゴルフ倶楽部のなかよしメンバーさんたちが集うフレンズ杯に参加した。もう結構長く続いているこの会、参加費千円で優勝・準優勝・ブービー・飛び賞などは賞金で分配、その他参加者からいただいた寄付を参加賞などで分配という明朗会計コンペだ。以前はスリーパットやワンぺナなどで罰金を集めたりしていたけれど今はなくなり(私にとっては実質参加費半減)、終了後は近くの餃子の王将で飲みながらの表彰...
17

久しぶりのリアル句会、3月の雛句会とそのあとの軽飲み

健診翌日の3月24日は、雛句会。ずっとメールベースのオンライン句会が続いていたけれど、この日は久しぶりにリアルに集っての句会となった。兼題は、春雷・蕨・耕し・田楽・当季雑詠で五句出しだ。と言っても雛句会は、リアル句会の時も事前にメールベースで投句・選句まですませていて、当日は世話役のTT氏の披講を聴いてわいわい俳句について語り合うという会。銀漢亭があったころは、飲み食いしながら披講を聴くというまさに...
24

石神井川の桜 2021

今日から7月、ついに今年も半分が終わったってことだね。ブログはまだ3月が続くんだけど、3月23日の火曜日。この日は健康診断のため、朝から板橋方面のクリニックへ、検診終了後は併設されているカフェで軽食をいただいて、さてどうするか。ふと、この近くの石神井川沿の桜が見ごろであったことを思いついて、行ってみる。石神井川沿いの両側は見事な桜並木になっていて、遊歩道も整備されている。途中には由緒正しそうなお寺...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ