日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

18

宝塚歌劇・月組東京宝塚劇場公演『WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-』『ピガール狂騒曲』観劇

12月8日の火曜日は、俳句友達で飲み友達のOFさんからのお誘いで、久しぶりの宝塚歌劇観劇。宝塚もコロナで色々と苦労しているようで、公演スケジュールが変更になったり席数を減らしたりしながら、なんとかがんばっているみたいだ。この時期は最前列や花道寄りの席は空けて残りの席は空けずに使用、お喋りはご遠慮くださいと言う運用だった。演目は宝塚としては変則的でいつもと逆に、前半がレビューで後半がミュージカル。もち...
16

赤羽・Nomka(ノムカ) ワインを飲まない人お断りの店でワインを

12月3日の木曜日は、赤羽のワインを飲まない人お断わり、4人以上のグループもお断わりのお店へ、おひささんとOS氏と3人で待ち合わせる。ワインを飲まない人お断わりではあるけれど生ビールも提供していたから、私はいつも最初の一杯は生ビールをいただいていた。ところが、おひささんから生ビールは取りやめたらしいよと連絡が来る。瓶ビールはあるかもしれないけど不安なので、まずはエキナカのバルで生ビールを一杯飲んでか...
16

神保町・bistro amano (ビストロアマノ) 再訪と、立呑み魚勝(ウオカツ)

神保町にかつてあった、俳人たちのたまり場銀漢亭。その跡地に11月24日に良い感じのビストロが開店した。早速26日に訪問したんだけど、食べたいメニューがまだたくさん残ってるんで、12月2日の水曜日に早速再訪してしまう。先におひささんともう一人が飲んでいるところに、後から合流。このもう一人っていうのは、かつてここにあった銀漢亭の店主だった人で、私たちの俳句の師でもある。今や全く別の店となった感のある店...
24

再びパンダに会いに上野動物園へ

11月28日の土曜日は、またもパンダさんに会いにナカマ4人で上野動物園へ。現在上野動物園にいるパンダは、両親であるリーリーとシンシン、それに子供のシャンシャンの三頭だ。前回9月に行ったときは、時間指定の事前予約時間に入場、シャンシャンは最初の一回だけ、リーリーとシンシンは何度でも観られるけれど、パンダは全て撮影禁止だった。写真を撮ろうとして密集するのを防ぐためってことだよね。今回は、少しルールが緩...
16

神保町・bistro amano (ビストロアマノ) 銀漢亭跡地のお店についに出撃

11月26日の木曜日は、神保町へ。かつて銀漢亭があった場所に新しくオープンしたビストロアマノ、やっぱりどうしても気になるから行ってみることにした。一足お先におひささんとOS氏が飲み始めているところに到着して、まずは乾杯。どうしても店内をぐるぐると見回してしまう。銀漢亭と同じ空間を使っているはずなんだけど、明るい真っ白に塗られた店内は、やはり別世界。一度壊してスケルトンにしてから作ってるから、カウン...
18

池袋・裏や(ウラヤ) なんだかよく分からないけど乱入しちゃう飲み会

雛句会の後で軽飲みした後の続き。またまた池袋の裏やさんへと向かう。先日新宿で飲んだ時に昔の仕事ナカマで今は飲みナカマのS氏から、近くお仕事でお付き合いのあるお酒の強い女子と裏やで飲む予定だと言う話を聞いた。ただ、相手は若い女子であり、2人だけで飲んで世間に有らぬ誤解を与えてご迷惑をおかけしないよう、飲みナカマのK氏も誘ったと言う。ならば、さらに世間の誤解防止を強化するためにはもう一人いた方が良いので...
12

11月の雛句会もリアル句会で開催

11月25日は、雛句会に参加した。ほぼ全ての句会がメールやWebによるネット句会となる中、9月からリアル句会を再開している雛句会。句会メンバーの中でお仕事現役組の皆さんは、会社からの指示で4人以上の会合禁止などの縛りがあって参加できないのを逆手にとって、平日の1時半からの句会としている。この方が交通機関がすいてるし帰りも早いから、安全性高いのだ。この日は8人の参加、兼題は神の旅・切干・冬耕・枯葉・当...
16

新宿・響(ヒビキ) 久しぶりの再会のはずだった

11月20日の金曜日はいそいそと新宿に向かう。かつてとあるプロジェクトで引き立てていただいた恩人である元上司のH氏と、久しぶりにお会いする予定だったのだ。そのプロジェクトでご一緒させていただいたH氏、S氏、G氏と私の4人で集う会をS氏がセットして下さっていて、いよいよ当日。H氏に最後にお会いしたのは2年前、私の退職の慰労の会をしていただいた時だったか。ところが、S氏によるとH氏からは少し前に送った...
24

2020年のボジョレーヌーボー

11月19日はボジョレーヌーボーの解禁日だった。一時期と違って特に大騒ぎすることは無くなったけれど、やっぱりこういう季節行事はきらいじゃないので、出先のスーパー店頭で一本調達してきておうちで楽しむ。そう言えば、毎年この日に仲間を集って職場近くのお店でヌーボーがぶ飲みの会をやっていたっけと、懐かしく思い出す。その会は、お店が閉店したことから2016年を最後に自然消滅したっけ。 最後の会 → https://j...
14

2020-02 赤羽ゴルフ倶楽部 水難の日

11月17日火曜日は、赤羽ゴルフへ、10月7日に続く今年2回目のラウンドだ。10月はtako氏と2人だったけど、今回はtako氏、Yブラザーズ弟氏と3人。8時過ぎにインスタート、私以外の2人は快調に進む。私は色々な事情が発生しつつ、なんとか進む。ほぼスループレーでアウトコースへ。4番ティーショット、左前方に普通は全然気にならなくて普通問題ない池があるんだけど、なぜか打ち込む。そして私の最も苦手とする5番左...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ