日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

24

近況と最近の俳句など

みなさま、こんにちは。緊急事態宣言が解除されてからも「新しい生活様式」というのがなかなか難しそうで、今のところ世間の様子を見ながら地味に自粛生活を続けている、日本ビール党tomoです。相変わらずスーパーへのお買い物とお散歩以外はほとんど外出せず。予定されていた旅行はどんどんキャンセルになり、最後まで迷っていた来月の旅もついに断念。一方で参加している句会はほとんどがメールやWebによるネット句会に変更して...
24

オンライン飲み会とブルーインパルス

緊急事態宣言が解除されて、世の中にじわっと人が増えてきているようだ。飲食店の中には休業していたけど来週から再開のところもあるし、テレワークや自宅待機をしていた企業の中にも来週から出社という話も聞く。でもまあ私の場合お仕事をしているわけでもないので、引き続き出来る範囲で引きこもり生活を継続している。一昨日の夜はまたオンライン飲み会、元職場の女子4人で集う。ビールは冷蔵庫にしこたま冷えてるので、お料理...
26

空前絶後とビーフシチュー献立

緊急事態解除の際の首相冒頭会見で使われた「空前絶後」という単語について、ブログ友達のkazubonと林太郎さんが記事にしていた。kazubonは、まあ平たく言うと、会見の日本語が原稿棒読みの上へんなところで区切られていて分かりにくい、会見そのものが空前絶後かな、という感じ。 https://zaikyokjp.blog.fc2.com/blog-entry-5682.html https://zaikyokjp.blog.fc2.com/blog-entry-5683.html林太郎さんは別件の記事の末尾にPSで...
28

大根のエコクッキングと井の頭公園にいた謎の鳥

友達のかわしりさんはフードロス削減を目指して大根の皮で漬け物やピクルスを作ったりしているらしい。そこで私も過日、大根の煮物をするときに、エコクッキングをやってみた。【材料】大根、鶏肉手羽元、シラス干し、ごま油、調味料やダシ適宜【作り方】 1.大根は2センチくらいの輪切りにして、皮を厚めに剥く 2.鍋に水をはり、1の大根を10分~15分くらい下茹でする 3.下茹した大根と鶏手羽元を適宜な味付けをした...
24

裏tomo君の部屋 冷やし中華の真実

<裏tomo君>今日は表さんがさぼってるようなので、冷やし中華の真実をご紹介。最近なんか具沢山な冷やし中華を立て続けにアップしてたよね。まあ具材の切り方や盛り付けはかなり大雑把だったけど。 参考記事1 → https://japanbeerparty.blog.fc2.com/blog-entry-4426.html 参考記事2 → https://japanbeerparty.blog.fc2.com/blog-entry-4427.htmlでも昨日のランチでなかなか斬新なやつ食べてたから、写真撮っといたの...
28

オンライン飲み会 ポテサラと牛肉シソバター炒め

昨夜またオンライン飲み会に参加した。オンライン飲み会、最初はあんまり積極的では無かったんだけど、Stay homeが思ったより長引き、家族以外の人との会話がほとんど無い毎日に、試しにやってみると思ったより楽しくて、これで3回目。今回は、毎年2回の温泉旅行に参加しているメンバーのうち都合がつく人が都合がつくタイミングで入るスタイル、午後7時からLineのグループ通話でつながる。私は今までの2回で通信環境がイマイ...
20

うちで食べようスペシャルの続きは牛丼

先日すきやきの記事をアップした。でも実は、牛肉が食べきれずに残っていた。<裏tomo君>年齢的に肉をたくさん食べられなくなってきたんだね。そこで後日のランチで牛丼を製作。これはこれでとっても美味しくいただいたのであった。【材料】 牛肉薄切り150g~200g(食べやすい大きさに切る)・タマネギ1/2個(牛丼っぽく切る)、焼き豆腐、椎茸、紅ショウガ アツアツのごはん (A)醤油大さじ2、酒大さじ1....
34

銀漢亭 サヨナライツカ

新型コロナウィルスは世界各地で猛威を振るい、日本でも私たちの生活に大きな影響を与え続けている。いろんな業界が苦労しているけど、飲食業界も大きな苦境だ。賃料や最低限の光熱費などの固定費は出ていく一方で、休業すれば収入はゼロ、時短やテイクアウト営業などでがんばっても顧客数は激減して売り上げは通常時とは比べ物にならないだろう。そんななか、このブログでもたびたび出てきた神保町の立ち飲み屋、俳句関係者のたま...
30

うちで食べようスペシャル 松阪牛のすき焼き

とある日、我が家にクール宅配便がやってきた。届いたのはな、な、なんと、すき焼き用の松阪牛。少し前に行われたゴルフのオープンコンペでtako氏がゲットした賞品らしい。松阪と言えば昨年伊勢に吟行に行ったときに前泊して松阪牛を食べてきたけど、あの時はコース料理の中の小鍋にちょっぴり松阪牛さんが入っていただけ。今回はずしりと牛さんいっぱいなのだ。ってことで、昨夜は急遽材料を買ってきてすき焼きディナー。鍋料理に...
36

いつのまにかブログ開設15周年とブログ引っ越し1周年

このブログは2005年3月11日にYahooブログのβ版で開設した。気が付けば、その日から15年が過ぎている。世の中に「ブログ」というものが流行り出して、本来個人的に書く日記をWeb公開するのがなぜ流行るのか理解できず、それなら試してみようと言うのが開設の動機だった。開設したものの使い方が良く分からず、最初の記事を投稿する3月31日までに、実に20日間を要した。ブログ黎明期で先行ユーザーの中には親切な人も...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ