日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

14

八重洲・浮舟(ウキフネ)と丸の内・えん 温泉ナカマの忘年会2回

12月16日の月曜日は、温泉ナカマの忘年会が行われた。温泉ナカマは名古屋に単身赴任中の人もいたりしてなかなか日程が合わずに忘年会を2回に分けて行うことになっていてこの日はそのうちの1回。東京駅八重洲口近くの浮舟という渋いお店、入口で予約してくれたN氏の名前を告げると、どうぞお二階へと言われる。二階はとってもフレンドリーなおばちゃんがお料理を運んでくれる座敷で、このおばちゃん、N氏が若手の頃からこの...
12

12月の極句会、文楽鑑賞、本部句会、横浜吟行 写真多いです

なんだかあっという間に今年も残すところ1日とちょっと。ブログの年内キャッチアップは無理そうだけど、とりあえず数日分をまとめてみるか。12月12日の木曜日は俳句結社の宴会盛り上げ要員が中心メンバーの極句会に参加。この句会では書記を担当してる。俳句の方は今一つだったけど、楽しく飲んで食べる。12月13日の金曜日は国立劇場で文楽鑑賞、演目は「一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)」。これは、昔みんなに良く...
26

行くぜ、東北。 高校時代の友人女子4人で宮城へ 2日目 写真多め

高校時代の友人との宮城への旅の2日目12月10日は、早めに起きてまずは温泉へ。露天風呂から朝日が昇るのを眺めようと思ったけど、残念ながら水平線あたりは雲がかかっている。でも、だんだん明るくなる空は感動的で美しい。朝食は食堂で、日本の正しい朝ごはんをいただく。その後ロビーにあるマシンでモーニングコーヒーを楽しみ、チェックアウト。みんなで宿の周辺を散策してみる。ここは、鳥の海という汽水湖と太平洋に面し...
10

行くぜ、東北。 高校時代の友人女子4人で宮城へ 1日目

12月9、10の月曜火曜は、高校時代の友人女子4人で宮城方面への旅。私以外のみなさんはほぼ専業主婦だったりして平日に時間的余裕があるので、以前から平日のランチとか平日の旅を楽しんでいたんだけど、お仕事を辞めたので私も仲間入りしたんだな。高校時代の友人は当然のことながらみんな同じ年なので、JRさんが提供してくれる大人用のお得なチケットなどもあって、今回の旅を企画した。4人のうち1人K子はこの旅の前日に...
12

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) Oh!つごもり句会

12月8日の日曜日は、銀漢亭でOh!つごもり句会に参加した。銀漢亭では、春のOh!花見句会、夏のOh!納涼句会、秋のOh!月見句会、そして12月のOh!つごもり句会と原則年4回超結社のOh!句会を開催していている。このうち秋のOh!月見句会のみ平日の夜で、他の3回は土曜日の昼過ぎから開始だった。今回は諸般の都合で初めての日曜日開催、果たして皆着てくれるのかと危ぶんだけれど、結構皆来てくれた。良かった。尚、銀漢亭は土日...
14

S氏邸でのホームパーティー

12月7日の土曜日は、S氏にお招きいただいてホームパーティーへ。このS氏、その昔の若いころと、私が会社を辞める前の数年間をお仕事でお一緒させていただき、その前も時々お仕事つながりなどでご縁があった人なんだけど、お酒をほぼ一滴も飲まないため、いつも割り勘詐欺の被害にあっている人でもある。奥様(美人でざるのような酒飲み)もかつて同じ職場にいたので、ずいぶん昔にも一度お宅にお邪魔したことがあり、久しぶりの...
20

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 12月の大倉句会

12月6日の金曜日は、大倉句会に参加した。今はいろんな句会に顔を出しているけれど、大倉句会は初めて俳句を始めたときから続けている、いわば私の本籍地みたいな句会だ。なので大倉句会関連記事だけは、別書庫に独立してるのだ。51回以降の兼題は、こんな感じ。第51回(2016年1月) 新年、鏡餅、福寿草、冬深し、初(詠み込み) @銀漢発行所第52回(2016年2月) 立春、鶯餅、春の雪、椿、水(詠み込み) ...
20

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 12月の宙句会と十六夜句会

冬至が過ぎて今日は12月23日、そう言えば昨年までは天皇誕生日だった日だ。調べてみるとこれからの天皇誕生日は2月23日で2019年は即位前だったから、今年は即位関連で祝日が増えていたけれど、天皇誕生日は一年間を通じて無しで減ってたんだね。ちなみに来年の2月23日は日曜日のため、24日が振り替え休日になる。まあ、いずれにしても、無職のわたくしには関係のない話ではあるけれど。ブログの方はやっと本日から...
20

温泉道 2019年冬 温泉旅行の王道熱海へ 2日目

熱海旅行の1日目は起雲閣、梅園もみじまつりのあと宿で宿泊宴会。そして2日目11月30日、まずは朝風呂など楽しんでから、みんなで朝食へ。朝食は和洋バイキングスタイル、こういうのはついつい取り過ぎて食べすぎちゃうと十分注意しているんだけど、やはりちょっぴり取り過ぎてしまう。でもまあ、モーニングビールを楽しみ、いい気分だ。最強飲み友Mちゃんはお友達の家でのホームパーティーがあるとのことで、ここで去る。残...
18

温泉道 2019年冬 温泉旅行の王道熱海へ 1日目

11月29日~30日、いつもの温泉ナカマの皆さんと熱海へ出かけた。東京駅に集合して、スーパービュー踊り子号で熱海に向かう。今回の参加者は6名、1名が遅れて参加、1名が早めに帰るので、往復ともに車中は5名だ。早速ビールを飲みながら各自が持ち寄った食べ物で、楽しい宴会状態へと突入する。到着後はタクシーで起雲閣へ。1919年(大正8年)に別荘として建築され、所有者の変遷を経て1947年(昭和22年)に旅館に生まれ...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ