日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

10

2019年秋信州 諏訪の神様めぐりと伊那の井月俳句大会 1日目 写真多め

8月31日、9月1日の週末は、俳句ナカマたちと信州へ。まずは1日目8月31日、茅野駅現地集合で総勢20人超が集合する。と言ってもほとんどの人は同じあずさに乗り合わせていて、私の隣りはおひささんだ。ってことで、朝から缶ビール、すぐなくなって車内販売で補充して茅野駅へ。集合時間までに昼食も各自食べてこいってことなので、駅隣接のビルにある喫茶レストランのようなところに入る。つまみになりそうなもん…ピザと...
8

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) KM氏第二句集出版お祝い会

8月29日の木曜日は、銀漢亭へ。銀漢亭の常連の一人であり某俳句結社を主宰しているKM氏がこのたびめでたく第二句集を出版したことから、O師の発案で、いつも銀漢亭に集う有志でお祝いの会をやることになったのだ。相当な人数が集まりそうなので、この日の銀漢亭は貸切だよ。結局総勢56名が参加、その後合流した人もいて実際は60人を超えてかな。お店スタッフのKちゃんだけでは手が回らないので、入れ代わり立ち代わりみんな...
12

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 8月のひまわり句会と雛句会

ラグビー日本勝利の興奮も冷めやらぬ中、本日もKCMで♪KCM~句会コネクトメソッド。複数の句会を一つの記事にまとめてアップすること。猿吉君の手法にインスパイアされて開発された。<裏tomo君>日記のはずがあまりに現実の時間と差がついちゃったから、何とか追いつこうとしてるんだよね。8月27日は、ひまわり句会に参加した。ひまわり句会は、元々新宿を拠点に超結社で行われていた俳句勉強会Y塾が発展して神保町で行われ...
12

2019-06 赤羽ゴルフ倶楽部 ハートの植栽はついに…

8月25日の日曜日は、tako氏とひさしぶりの赤羽ゴルフへ。受付の名簿を見ると、ご夫婦でいらしている方とのラウンドみたいだったけれど、スタート地点にいらしたのは奥様のみ。聞けばご主人は、痛風の発作のためお休みとのことで、3人でのラウンドとなった。このゴルフ場は基本手引きカートなんだけど、最近常連さんの中にゴルフ場が用意したんじゃない「マイカート」の人が結構いる。傘をセットできたりとか使いやすそうだけど...
20

サヨナラ メグロ

思えば目黒に縁が深い。小学生になった頃に引越して来て以来目黒区に暮らし、小学校も中学校も目黒区立だ。高校も目黒区にあった。大学を卒業して就職した勤務先の最寄り駅が目黒駅で、その後自宅は目黒外に引越したけれど、職場は(長期出張やらプロジェクトのために一時的に別のところに行くことがあっても、本籍地は)ずっと目黒のオフィスだった。1年ほど前に仕事を辞めてからも、目黒勤務の友人もいて時たま目黒近辺で飲んだ...
16

飯田橋・やまじへ突然の訪問&神保町・銀漢亭で8月の演劇人句会と銀漢句会

8月19日の月曜日。現在進行形の近況をフェースブックやLINEグループにアップする人が結構いる。この日はお友達のかわしりご夫妻が赤羽で昼酒を飲んでいるらしい写真を発見、うらやましく思いつつも野暮用をこなしていると、今度は夕方5時過ぎにkazubonが飯田橋の立ち飲み屋「やまじ」にいるらしい写真がアップされた。それに気づいたすでにかなり飲んでいるかわしりご夫妻、どうやら飯田橋に移動して合流するようだ。一方私は...
18

2019夏 京都&湖北遠征3日目 長浜散策~長浜城、大通寺など

8月18日の日曜日、遠征の最終日は長浜散策。リーダーのITさんから、10時半からブランチで鯖そうめんを食べるとの指令が来る。10時半まで何も食べないのは寂しいので、私はこっそりコンビニで調達しておいたヨーグルトなどいただいて、ロビーに集合。荷物はホテルに預けて、まずは長浜城に向かう。長浜城に入ったロビーのところで、昔のお姫様が着てたのを再現したような金ぴかの打掛が用意されていて勝手に羽織って写真を撮...
16

2019夏 京都&湖北遠征2日目 湖北の隠れ里菅浦と観音像めぐり 写真多め

京都五山の送り火を鑑賞した翌日の8月17日。前夜は8人の俳句ナカマが集っていたけれど、関西在住のRN氏は前夜遅くに去り、おひささんはこれから能登に行くと言う事で京都駅でお別れ、最若手のFTさんはお仕事で早めに帰らねばならないため、この日は一人で彦根城などを見てから帰路につくと言う事で、残る5人で米原へ。ここでレンタカーを借りて、湖北の隠れ里とも言われる菅浦に向かう。菅浦は、険しい半島が湖につきだす地形...
8

2019夏 京都&湖北遠征1日目 京都五山の送り火 

8月16日の金曜日、東京駅から新幹線で京都へ向かった。京都五山の送り火を見て、ついでに足を延ばして琵琶湖の北の方を巡ると言うのが目的だ。メンバーは、所属俳句会主宰、SO氏、ITさん、Kちゃん、おひささん、それに私の6人。京都に到着後、まずはKちゃんの提案で銀閣寺の近くにある白沙村荘橋本関雪記念館へ。実はKちゃん、学生時代を京都で過ごしていて、何かと詳しいのだ。白沙村荘は、日本画家の橋本関雪がアトリエとし...
22

川崎・方舟(ハコブネ) 北京から一時帰国のS氏を囲む会

8月15日、北京から夏休みで一時帰国しているS氏を囲む会が開催された。この会の発起人で今回の幹事をやってくれているラディカルな飲み友Tちゃんが選んだ会場は、川崎だ。実はTちゃんの勤務地は川崎にあり、自分が少しでも早く飲み始められるようにということと、夏休み中のS氏や無職の私はどうせ暇なんだから遠くても良いだろうと言うことでの場所の選択らしい。川崎は私にとってはあまりなじみのない土地で、自分のブログで検...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ