日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

15

さよなら、ありがとう 平成!

いよいよ平成最後の日も終わろうとしている。元号も西暦も人間が決めた物差しとは言え、やっぱり一つの時代が終わるんだなっていう感慨を感じるよね。テレビもここ数日平成の振返り番組が多く、今見ると懐かしい映像が続く。NHKのサイトに「キーワードで見る年表 平成30年の歩み」っていうのがあって、眺めていると結構面白い。その中でも私の気になるキーワードをざっと30年+α分ピックアップしてみると、こんな感じ。198...
14

根津神社 つつじまつり2019 今年も決行!

最近このブログは原則時系列でちょっと遅れた日記形式で掲載してるけど、もしかしてみなさまのゴールデンウィークの予定の一助になるかもってことで、割り込みで掲載ね。かれこれ10年前くらいから毎年仲間とつつじまつりに出かけている。今年は昨日、4月28日に行ってきた。根津神社は地下鉄千代田線根津駅が最寄の由緒正しい神社だけど、その境内に3000株のつつじのあるつつじ苑があり、年に一度のつつじまつりの期間中は...
10

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 4月のひまわり句会

10連休の3日目、皆様どんな連休をお過ごしかな。今日は昭和の日、明日は平成最後の日、そして明後日は令和最初の日と続く。ブログの記事は4月23日の火曜日にタイムスリップ、この日は4月のひまわり句会に参加した。元々超結社の俳句勉強会Y塾を前身とするこの句会は、Y塾の塾長だったYM氏のご指導の下、俳句についてあれこれ話す会だ。この日の兼題は、ヒヤシンス・夏隣・当季雑詠の四句出し。この句会の特徴は、良い句を選...
20

神田・日本橋 紋(モン) またも秘密の集い

4月20日はプライベートの野暮用あり、そのままだらだらと週末を過ごす。開けて22日の月曜日、午後6時半に神田の紋へ。一年ほど前からある共通項のある3人が不定期に集まっている会を開催した。前回ゲスト参加してくれたYIさんはそのままレギュラーメンバーとなり、この日も元上司氏、最も怖いK子姉さん、YIさん、そして私と言うメンバーだ。女子3人はみんな怖いお姉さん系で、このメンツに構えずに男子一人で立ち向かえる...
20

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ)→魚勝(ウオカツ) 毎日俳句大賞受賞祝賀会

4月18日は前記事に書いた通り、銀漢亭で銀漢句会の反省会をやってから帰宅した。で、顔を洗って歯磨きをしてパジャマに着替えてスマホのアラームをセットして充電しながら寝…ようとしたら、バッグの中にスマホが見当たらない。きっと銀漢亭に忘れたんだろう(過去にも何度もある)、明日もどうせ銀漢亭だからいいや、と思って眠りにつく。翌19日、午前中は野暮用があってお出かけしていて、一旦帰宅して念のためPCでスマホのG...
12

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 4月の銀漢句会

4月18日の木曜日は、銀漢句会に参加した。会場は神保町にある公共施設の会議室。所属俳句結社が出来る前から行われていたという結社中最古の句会で、欠席投句も認めているので句数が多くてなかなかハードルが高い句会だ。この日は参加者25名と欠席投句15名の合計40名だったかな。投句締め切りが午後6時半で、思ったよりギリギリになってしまったので、ハッピーアワービールは諦めて直接会場へ。この日の兼題は、蘗・花&#...
18

神保町・上海庭(シャンハイテイ) かわしりさん祝賀と慰労の会

4月17日、午前中赤羽でゴルフをした日の夜の出来事。長いお付き合いの友人であるかわしりさんがめでたく今月還暦のお誕生日を迎え、これを機に今のお仕事を退職することになった。10日が最終出社日ですでに年休消化中で、今月末で正式に退職とのこと。かわしりさんとのお付き合いのきっかけはブログでのやりとり、どういういきさつだったかは今となってはさだかではないけれど、自分のブログを検索すると、2006年7月にか...
16

2019-02 赤羽ゴルフ倶楽部 2週連続のラウンド

4月17日の水曜日は、9日に続いてまたも赤羽ゴルフでラウンドした。実は俳句ナカマの方にゴルフに誘われていて、あまりご迷惑をおかけしないよう事前練習のつもりなんだけど、9日のラウンドでかえって不安が高まったので、この日もラウンドすることにしたもの。先週はtako氏と2人、今回はYブラザーズ兄氏、弟氏とtako氏と4人で。天気は適度な薄曇りで暖かいゴルフ日和。平日だけど大人数のコンペが入っているようなので、そ...
14

箱崎・ビンチェ 4月の羊句会

4月16日の火曜日は、野暮用があって朝から王子へ。その後お気に入りのパン屋さん「明治堂」に立ち寄って、色々とパンを購入。ここの「極」食パンは、なんにもつけなくてもそのままで美味しい。ランチ用にお総菜パンもいくつかね。時々マスコミに出る人気のお店、今年1月に放映されたTVチャンピオンのパン職人の回に、準優勝だったとの掲示がでてた。夕方からは、羊句会に参加した。元々は未年生まれの俳人が超結社で集まって始...
11

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 4月の演劇人句会

4月15日の月曜日は、銀漢亭で開催された演劇人句会に参加した。現役女優、元女優、演劇評論家など、演劇に関係する人が中心のこの句会に、演劇とは何の関係も無いけど紛れ込んでからもうずいぶんたつ。今回の兼題は、遠足・桃の花・「アツ」詠み込み・当季雑詠の五句出し。現役女優さんはもうすぐ公演が迫っていてお稽古でお休みだったりして、この日の参加者は少な目で、欠席投句1名を含む8名。いつものように途中から飲み食...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ