日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

20

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 今年の最終営業日は突発的句会に

いよいよ2018年も残すところあと今日1日、早いもんだね。そんな本日のブログは強引に今年最後の外呑み記事、これで今年も記事の年越しは無しなのだ。<裏tomo君>暦など所詮人間が勝手に決めた区切り、年越し云々にこだわるよりもっと内容充実考えれば?12月28日の金曜日は、今年一年何度もお世話になってきた銀漢亭の最終営業日。句誌編集部の人を中心に銀漢亭で飲むらしいってことで、ワインを一本下げて行ってみる...
20

田町・上海灘ダイニング(シャンハイタンダイニング) 温泉ナカマの忘年会

12月27日、いよいよ暮れも押し詰まってきたタイミングで、いつもの温泉ナカマの忘年会を開催した。このナカマ、職場の団体旅行で温泉に行く風潮が廃れてきたころに、日本の正しい温泉の楽しみ方の伝統を残そうとのきっかけで職場有志で温泉とゴルフの旅に行ったのが始まりで、その後ゴルフは関係無く温泉に出かけるようになった。年に2回、よほどのことが無い限り決行している。その間、主要メンバーK野氏やHN氏の単身赴任と...
18

神田・かぶき 先輩お姉さまと鰯料理で忘年会

今年はクリスマスイブまで3連休、とは言え私の場合毎日がお休みなんだけどね。12月22日はtako氏のゴルフ仲間の皆さんと赤羽でゴルフしてから忘年会の予定だった。でも、朝起きてみるとどうもお天気が芳しくないってことで、ゴルフはパスして忘年会だけ参加のつもりが結局忘年会もパスしてだらける。イブはちょっとはクリスマスらしくと、コンビニのシチューとスーパーのチキンでなんちゃってクリスマスプレート。ちなみにアメ...
18

目黒・ランテルナマジカ 慰労会ありがとう

ひさしぶりに掃除にとりかかったものの、窓ガラス3枚拭いたら力尽きて現実逃避でブログしてますが、何か?さて12月21日の金曜日は、目黒に出撃した。お仕事で一方ならぬご縁のあった女子3人、最も怖いK子姉さん、CYさん、yokoさんの3人が、私の退職慰労会を開いてくれるって言うのだ。希望の場所を聞かれたので、私の大好きなイタリアンである、目黒のランテルナマジカをリクエスト。私も含めて4人とも一時は目黒のオフィ...
14

麹町・京華茶寮(キョウカサリョウ) 12月の銀漢句会と忘年会

12月20日の木曜日は、銀漢句会に参加した。この句会、いつもは神保町の某公共施設会議室で開催して、終了後の反省会はいつもの銀漢亭に行くんだけど、某公共施設の会議室が予約不可(工事中?)のため、麹町にある公共施設での開催となった。兼題は、咳・冬の蜂・当季雑詠で五句出し。この句会は所属結社の句会の中で、最も古くからの歴史ある句会。結社が出来る前からやっていたらしい。句会が終わって、今回は公式な反省会は...
20

新宿・GORI(ゴリ) 日本酒ざんまいの忘年会

12月19日の水曜日は、おひさ&まこはん姉妹がプロデュースする忘年会に参加した。新宿御苑前のカフェを貸し切りにした会費制の忘年会で、店内にある希少日本酒どれも好きなだけ飲んで良いらしい。もちろん、生ビールもちゃんとある。メンバーは、まこはんの前の勤務先の人や同窓生を中心とした人々で、いつもHOT HOT ラポーに集う人とかなりかぶってるみたいだ。例によって男性参加者はまこはんご夫君を含めてごく少数で、ほぼ...
20

箱崎・ビンチェ 羊句会に参加

12月17,18日は日中所用があって近所の児童館へ。普段なかなか足を踏み入れる機会の無い異世界だ。で、18日夜は羊句会に参加するため、水天宮前駅から東京シティエアターミナルを抜けて、会場のお店ビンチェに向かう。TCAT(ティーキャット=Tokyo City Air Terminal)、懐かしい!皆さん知ってますか、TCAT?成田空港が開業してしばらくは交通の便が極めて悪かったこともあって、TCATからバスでアクセスするのが主流だっ...
20

永田町・MADREZ(マドゥレス) 文楽鑑賞の反省会

文楽鑑賞の後は、反省会へ。朝の10時半からずっと劇場だし、お昼もあんまり時間が無いからと、持ち込んだサンドイッチを休憩室で食べただけ。このストイックな一日の反動で、美味しいビールを飲んだり美味しいものを食べたりしなければならない。このあたりの行ったことあるお店は日曜休業が多いんで、永田町駅方面森タワーにあるスパニッシュ・イタリアンのマドゥレスへ。以前俳句ナカマとこの辺に来た時に連れてきてもらったお...
16

文楽東京公演観劇 2018年12月

12月16日は、東京芸術劇場小ホールにて、文楽東京公演を鑑賞してきた。まずは文楽編の記事Upするけど、自分の備忘録でもあるんでご興味ない方はスルーしてね。今日はすぐ続いて反省会編Upする予定♪いつもの文楽案内人NH氏がチケットを手配してくださって、現地集合。私は前回駅を間違えて現地到着が遅れたことを思い出して少し早めに家を出る。でも、今思えば間違えようもないルートで順調に到着して、ちょっと早すぎて開場前...
20

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) Oh!つごもり句会

12月15日の土曜日は、銀漢亭で開催されたOh!つごもり句会に参加した。このOh!句会は年に4回春(Oh!花見)、夏(Oh!納涼)、秋(Oh!月見)、冬(Oh!つごもり)に開催されていて、所属にかかわらず誰でも参加可能な超結社句会だ。超結社らしく色々バライティに富んだ句が出てきて楽しい。さて、早めに神保町に到着したものの、まだ宿題の俳句ができていないので、まずはドトールでおやつのレタスドッグなどいただきながら、俳句...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ