日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

20

京都吟行 前のり

6月22日の金曜日は、いつになくカジュアルな恰好で出勤する。なるべく人目につかないようにオフィスに潜んでいるつもりが、こういう時に限っていろんな人に会う。なんでこんな格好かっていうと、お仕事終了後にそのまま旅行の前のりをしようっていう作戦なのだ。終業後はそそくさと東京駅へ、ここでおひささんと落ち合って新幹線にすべりこむ。東京駅で購入した生ビールからスタートして、ワゴン販売でビールやワインを買い足し...
17

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 6月の銀漢句会

6月21日の木曜日は、銀漢句会に参加した。句会参加者31人プラス投句参加13人、遠方からの達人の欠席投句が多いこの句会、なかなか厳しいのだ。兼題は、蜘蛛・草取・熱帯魚・当季雑詠で五句出し。この日はお仕事の都合でギリギリかちょっと遅れそうだったので、俳句はあらかじめ盟友おひささんに託す。結局選句が始まったあたりで、なんとか参加してキャッチアップ。お疲れさまの句会が終了後は、いつもの銀漢亭に場所を移し...
20

池袋・えん 高校時代のナカマの女子会

6月20日の火曜日は、高校時代のナカマ4人で女子会だった。このナカマだと、池袋の「わん」という居酒屋に集まることが多い。この日も会場は「わん」と思い込んで張り切って向かうけれど、該当するような予約は入っていないと言う。そんなはずはないと招集のメールを確認すると、この日の会場は「えん」であった。お騒がせして、スイマセン。ってことで、無事合流して、乾杯!あれこれ近況など話し、FBつながりの当時のクラスメ...
19

不動前・萬屋遊蕎(ヨロズヤユウキョウ) ひさしぶりの蕎麦屋飲み

6月19日の火曜日は、ひさしぶりに美味しい蕎麦居酒屋の萬屋遊蕎さんで、蕎麦屋飲みのお約束あり。時間ほぼぴったりに到着すれば、お連れ様も直前に到着していたようで、早速生ビールで乾杯!つきだしが枝豆なので、ビール党には嬉しいな~と声を上げると、すかさずマスターがビール好きのtomoさんが来るから、今日のつきだしは枝豆にしましたとのこと。サンキュね。この日はもう一人、(相対的)若手のK君にも声をおかけしてい...
18

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 6月の演劇人句会

6月18日の月曜は、演劇人句会に参加した。現役女優さんや元女優さん、劇評家等々の演劇関係者に交じって、わたしは独自の芸人枠で参加している。今回の兼題は、さくらんぼ・蛍、「コン」の詠み込み、当季雑詠で五句出し。到着は開始時刻ギリギリだったけど、強引に生ビールをゲットしてそそくさと出句する。この後清記、選句、披講が終わったところで、飲食をスタートする。演劇論やら俳句のお話をしながら、飲んで食べる。それ...
20

目黒・カレバカ世紀(カレバカツグキ) ウコンパワーのカレーランチ

6月18日の月曜日、週末も何かと宴席続きでウコンチャージの必要性が高まったと判断して、ランチはカレーと決定。カレバカ世紀に向かう。L字型カウンターだけのこじんまりした店内にランチメイト3人で横並びに座って、私のオーダーはキーマカレー、空さ普通、日替わりトッピング(ズッキーニとしめじ)、スープ。ってことで、これから始まる長い一週間に備えたのであった。<裏tomo君>焼け石にカレー(苦笑)◆カレバカ世紀(...
20

大倉句会 南沢湧水群吟行

6月17日の父の日は、大倉句会の落合川と南沢湧水群吟行に参加した。今回は都合がつかない人が多くて、参加者は5人と少なめ。定刻の午後1時に、東久留米駅の改札に集合ってことで、池袋から約20分、西武池袋線で東久留米へ。<裏tomo君>間違えて東武東上線だと思い込んで一旦改札入っちゃって、駅員さんにご面倒をおかけしてたみたいだね。初めて降り立つこの駅、駅前はいくつかビルが並んでいるものの、少し歩くと住宅...
20

赤羽・来来軒→もつ焼のんき 赤羽ゴルフS氏杯反省会

赤羽ゴルフ倶楽部でのS氏杯も無事終わり、反省会はいつもの赤羽もつ焼のんきをばっちり予約済みだ。ところが、雨予報でキャンセルが多かったらしくすいていて、予想より1時間近く早くゴルフ終了。念のためのんきにスタート時間を30分早められないか電話で問い合わせたものの、前のお客さんが3時スタート5時までの予定なので無理らしい。とりあえず赤羽に向かい、まるます家さんはす向かいに「ちょい飲み」の看板を掲げた、日...
17

2018-03 赤羽ゴルフ倶楽部 S氏杯、決行!

6月16日の土曜日は、赤羽ゴルフ倶楽部でS氏杯の開催が予定されていた。S氏を囲んで仲良しが集まって2組くらいでゴルフをやるこの集い、以前からときたまやってたんだけど、ある時勝手に「S氏杯」と名付けてからS氏がいつも優勝賞品をご提供くださるようになり、年に1~2回のペースで開催されている。<裏tomo君>ゴルフ杯詐欺・・・でも、S氏は何かとご多忙で日程調整に手間取り、今回は梅雨のさなかだ。果たして天気予...
15

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 6月の極(キワミ)句会

6月14日の木曜日は、6月の極句会に参加した。今回の句会は2階の会議室にて。兼題は、紫陽花と五月雨、当季雑詠で四句出しだ。<季語tomo君>五月雨~サミダレと読む。え、もう6月も半ばなのに5月?って思うかもしれないけれど、これは旧暦の五月、つまり今の暦では今頃の梅雨の雨のこと。同様に、五月晴れ(サツキバレ)の本来の意味は、梅雨の晴れ間のムッとするような晴れのことで、ゴールデンウィークごろの爽やかな...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ