日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

20

赤羽ぶらぶら

赤羽ゴルフ倶楽部でゴルフをやって王将での表彰式を途中で抜けてやってきたのは赤羽駅。ここでいつもの飲みナカマの皆さんと合流して、夕方からは赤羽散策をやることになっている。まず最初に向かったのは、赤羽八幡神社。こちらの神社はお守りなどに「八幡」にちなんで8の字を横にした∞マークがついていることから、いつからか関ジャニ∞ファンの皆様の聖地となっているらしい。そしてもう一つ、神社の真下のトンネルをJR東日本の...
18

2018-02 赤羽ゴルフ倶楽部 フレンズ杯に参加

5月26日の土曜日は、赤羽ゴルフ倶楽部で開催されたフレンズ杯に参加した。その前身である美男美女杯が、名称詐称疑惑により名前を変えて再出発したフレンズ杯は、常連のナカマの皆さんやそのまた友達が集う。今回は参加者8組30名。終了後の表彰式の参加費が千円、その他にスリーパット、ワンペナ、OB,池ポチャ、バンカーに入ったら罰金200円、ただし罰金の上限は千円って言うのがルールだ。そしてOK無し完全ホールアウト...
16

不動前・ベントエマーレ SS氏壮行会

5月24日は、SS氏壮行会を開催した。SS氏とはずっと昔一緒にお仕事をしていたことがあり、その後社内で部署が離れていたけれど、ここ数年また仕事で絡むようになっていた。このたびの人事で別の職場に移る予定とのこと。昔一緒にお仕事をしていた厳選メンバー6人、不動前のピザが美味しいと評判のお店に行ってみる。色々前菜をいただいてビールやワインを飲んで、ピザは結局4枚。もちもちした食感が美味しいクラフトに、トマト...
18

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 5月の雛句会

5月23日の水曜日は、雛句会に参加した。今月の兼題は、長閑・木蓮・蛤・風船・当季雑詠で五句出し。世話人のTT氏が事前にネットで投句、清記、選句まで済ませてくれているこの句会、当日は飲んだり食べたりしながら披講を聞くだけっていう、割とらくちんな句会だ。開始時刻にちょっと遅れて到着すれば、すでに常連メンバーが良い感じに出来上がっている。私もがんばって追いつかなきゃね。<裏tomo君>で、すぐに追い越すん...
20

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 5月のひまわり句会

5月の22日火曜日は、先月から新しく始まった「ひまわり句会」に参加した。まずは千代田区の公共施設であるひまわり館で、まじめに句会を開催。兼題は、若葉一般、蚕豆、当季雑詠の四句出し。句会ではみんなが「いいね!」と思った句を選んでどこが良いと思ったかを説明する句評をやり、その後指導者のY氏と、原則奇数月参加のO師が、だれにも選ばれなかった俳句のどこにも問題があったかを解説する。私が出した句は「単なる説明...
18

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 5月の演劇人句会

5月21日の月曜は、演劇人句会に参加した。現役女優さんや元女優さん、劇評家等々の演劇関係者に交じって、独自の芸人枠で参加している。<裏tomo君>話題がディーープな演劇論になると、死んだふりをしてカウンターに逃げてるよね。今回の兼題は、薄暑・夏の長、「リキ」の詠み込み、当季雑詠で五句出し。早めに到着してまずは生ビールを一杯いただきながら、俳句を提出する。この後清記、選句、披講が終わったところで、飲...
20

のんびり日曜日

何かと用事が立て込んでた後の5月20日の日曜日、午前中は美容室にて美に磨きをかけて、この日は久しぶりにのんびり家ごはん。前日に山芋は健康に良いと聞いたので、本日の料理長新作は、山芋入りの酢の物で。【材料】山芋、味付きのもずく、スーパースプラウト(ブロッコリーの新芽)【作り方】・山芋は皮をむいて小さめのざく切りにする・小鉢にモズクを入れて↑の1を入れて上にスーパースプラウトをトッピング<裏tomo君>...
20

半蔵門・ENOTECA DORO(エノテカドォーロ) 文楽鑑賞の後で 

一日中文楽を鑑賞してかなりお疲れな夜9時前、何はともあれビールと食べ物があるところを目指す。半蔵門駅にほど近いイタリアン、エノテカドォーロ。ここは2か月くらい前に本部句会の後で中華料理の宴会をやった後、さらに飲めるところを求めてさまよいこんだことがあるお店だ。なので土曜の夜に営業していることは確認済み、念のため午後9時頃ってことで予約の上での訪問。オトナの文化が発達している欧米の都会では、夜に観劇...
15

文楽東京公演観劇 2018年5月

5月19日の土曜日、文楽の東京公演を観てきた。2月に続いて2回目の文楽観劇は、なんと昼の第一部と夕方から夜の第二部を両方観ちゃおうって言う、初心者にしてはアグレッシブな作戦だ。10時半開場11時開演なんで、早めに行ってプログラムを買い求める。事前に文楽に詳しい大阪在住のRN氏から、今回のは難しいからプログラム良く読んでおかないとtomoさん理解できないかもと脅かされている。プログラムには作品の見どころ、...
20

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 5月の銀漢句会

記事の時系列がちょっと逆転したけど、5月17日の木曜日は銀漢句会に参加した。神保町の公共施設の会議室にて、句会はノンアルでまじめに行われる。早めに行って銀漢亭でエネルギーチャージ(別名生ビール1杯)を飲んでから行こうかともくろんでいたけれど、時間が句会開始ギリギリになってしまったので、仕方なく駅からまっすく句会場に向かう。偉いぞ、私。<裏tomo君>別に偉くないって言うか、当たり前だろう。遠方の人...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ