日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

19

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 何となく集う人々

11月27日の月曜日は、週末の秋田への吟行の企画でお世話になったNI氏が銀漢亭に立ち寄る予定ありとのことなので、何となく銀漢亭に集まる。O師やおひささんと並んで、見慣れぬ眼鏡をかけたKAさん、よく見ると顔に青あざが!ひとつ前の記事で書いたけれど、秋田からの帰路に最寄り駅で転倒して大変だったらしい。店主さまから、これからはヘルメットをかぶって歩けとか言われてるよ。他にも顔見知りの人が多くて、旅の話やよも...
20

雲呑む会 蔵の町増田吟行 二日目

秋田県の蔵の街増田への吟行の2日目。この日は日の丸醸造さんのご厚意で、俳人たちに日本酒造りの工程の一部を見学させていただけるとのことで、早めに朝食を済ませて宿をチェックアウトして出発する。消毒済みの長靴に白衣とヘアカバーを装着、全員なんだか怪しい白づくめ軍団となって見学する。※現在一般の見学は受け入れていないとのことです。日の丸醸造は醸造のための設備は最新のものを入れているけれど、建物は100年以...
20

雲呑む会 蔵の町増田吟行 一日目

11月最後の週末となった25、26日は、秋田県の蔵の街増田への吟行に参加した。朝9時に東京駅に集合して、新幹線で大曲へ向かう。大宮からの合流組もあわせて、今回の参加者は俳句関係者11名と俳句をやらない人2名の合計13名、雲呑む会としてはひさしぶりの大所帯だ。列車が仙台を過ぎ、盛岡が近づいてくるにつれて、窓の外にうっすら積もった雪が見えてくる。その後トンネルを抜けるごとに雪の量が増してきて、やがて窓...
12

目黒・Brownie & Kookie(ブラウニーアンドクーキー)  冬メニューでランチ

この週末は最低気温0℃っていう秋田県方面に吟行なんで、めずらしく予約記事などアップしてみる。週末直前の金曜日のランチで、ブラウニーアンドクーキーへ。冬メニューに代わってたので、ドリアをオーダーする。冬限定、キャベツたっぷりにベーコンの入ったカップスープも登場してたよ。ケチャップライスにソースとチーズをかけて焼かれた熱々ドリアは、冬ならではの美味しさ。食後にミニデザートの自家製プリンとコーヒーで、ご...
19

サッポロ冬物語2017

写真は勤労感謝の日の夕ご飯の一部。今年も、サッポロビールの冬物語の季節がやってきた。この手の季節ものビール、一時はかなり百花繚乱だったけど、その後淘汰されて今も残るのはキリン秋味とサッポロ冬物語くらいじゃないかな。季節ものだけに、売れ残るとつぶしが効かないので嫌がるお店もあるみたい。でも私はこういうの、好きなんだな。<裏tomo君>ってか、もっと冬物語にふさわしい冬らしい料理作れば?過去のラインナ...
12

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 11月の演劇人句会

11月20日の月曜日は、演劇人句会に参加した。元女優、現役女優、演劇評論家等、演劇にゆかりの人々が集うこの句会、演劇に関係がないのに混ぜていただいてからもうだいぶ日が経ったな。今月の兼題は山茶花、勤労感謝の日、「のう(詠み込み、字は問わず)」、当季雑詠の五句出し。出句、清記、選句と進んであとは飲みながら食べながらとなる。この日はグループ最年長、この句会の象徴とも言うべきME氏のお誕生日目前とのことで...
18

大倉句会 目黒自然教育園吟行

11月19日の日曜日は、大倉句会の目黒自然教育園吟行に参加した。急に参加できなくなった人もいて、この日の参加者はちょっと少な目の8名、目黒駅中央改札前に集結する。そのまま歩いて10分ほどで目黒自然教育園へ。この施設、正式名称は「国立科学博物館附属自然教育園」と言い、単なる公園ではなく文部科学省管轄の研究・教育のための施設だ。私はここに、小学生のころから時々来ている。昔は周囲ものどかで自然が多かった...
20

宙句会浅草吟行にゲスト参加

11月18日の土曜日は、宙句会の吟行に参加させていただいた。この句会の吟行に参加するのは3回目だ。10時半に三ノ輪駅で待ち合わせて、まずは駅近くの浄閑寺へ。ここはかつて「投込寺」とも呼ばれたところで、吉原で命を落とした遊女たちの慰霊塔がある。ここからぶらぶら歩いて吉原方面へ。かつて吉原に行くには浅草から三ノ輪への日本堤を歩くか駕籠、または舟を仕立てて吉原近くの桟橋につけたと言う。今は堤は無いけれど...
16

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 11月の銀漢句会

11月16日は銀漢句会に参加した。句会は神保町にある千代田区の公共施設、ひまわり館で開催される。今月も2階洋室は改装中のため、3階和室での開催。先月時間ギリギリで雨の中会場に向かって走っていてこけたので、今月は少し早めにオフィスを出る。ところが、地下鉄の中でちょっと考え事をしていたら、なんとシラフで乗り越してしまい、結局ギリギリとなる。<裏tomo君>ホントにシラフだったの?今月の兼題は、茎漬、風...
15

目黒・燻製工房(クンセイコウボウ) 今シーズン初忘年会

11月15日水曜日は、今シーズン初の忘年会だった。ちょっと早すぎるような気もするけれど、まあ善は急げっていうからね。<裏tomo君>一年中やってなさい。おひさしぶりの野獣派M氏他5名が集まる。幹事役のU氏は、「このメンバーだと飲んじゃうから」と、飲み放題コースを設定していてくれた。野獣派M氏は最近は秋葉原のオフィスにいることが多いとのことで、メイド喫茶の傾向と対策についての話題で盛り上がる。メイド喫...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ