日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

19

目黒・鎮海楼(チンカイロウ) ギョーハイに初参加

10月27日の金曜日、ギョーハイに初参加した。ギョーハイってのは、俳句ナカマのFOさんがやっているイベント、餃子俳句会の略称で、美味しい餃子を食べながら俳句をやる会らしい。で、餃子なら目黒にもおいしいところあるよってことで、今回は目黒の人気餃子店、鎮海楼へご案内する。この日も、予約で満席との張り紙が出てたよ。参加者は7人。餃子俳句会と言っても餃子についての俳句を作るわけではなくて、俳句は何でも良いと...
15

新宿・キリンシティ新宿東口店 温泉ナカマのお誕生会

10月26日の木曜日は、SYさんと最強飲み友Mちゃんのお誕生祝との名目で、温泉ナカマ7人が集合した。ビール党Mちゃんのリクエストで、キリンシティのパーティーコースにチャレンジ。4000円で標準的なビールやフローズンビール、カクテルや焼酎もある飲み放題が付く。ところが、開始時刻が近づいてから、SYさん、Mちゃんから諸般の事情で遅れそうとの連絡が入る。この場合、1.かまわず予定通りスタート2.主役が揃うまで...
16

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 10月の雛句会

10月25日の水曜日は、雛句会に参加した。この日の兼題は、新米・釣瓶落し・山粧ふ・稲架・当季雑詠の五句出し。雛句会は半ネット句会形式の運営で、投句・選句ともに事前にメールで済ませていて、幹事役のTT氏が披講も句会報作成もやってくださるんで、当日参加者はただ飲んで食べながらまったり披講を聞く。この日はMI氏から、551蓬莱の焼売の差し入れあり、どうもごちそうさまでした!私は目黒駅の特設コーナーで売ってた...
14

新宿・清龍(セイリュウ) 10月の俳句勉強会Y塾

10月24日の火曜日は、俳句勉強会Y塾に参加した。19時出句締切の3句出し、兼題は菊一般、無花果、当季雑詠だ。句会はいつものように、新宿の貸会議室にてノンアルでまじめに行われる。出句数を少なくして、俳句について色々話す時間を長めに取っているのがこの会の特徴。評価されなかった俳句はどこをどう直せば良くなるのか、まあプレバトの夏井先生ほどの毒舌ではないけれど、議論が飛び交う。終了後はいつもの清龍にて、...
16

鍛錬句会2017

10月21日と22日、台風の週末は、所属している俳句結社の鍛錬句会に参加した。鍛錬句会は俳句合宿で、一泊二日で今回は10句出しの句会を3回、合計30句を作ることになる。会場は本郷にあるビジネスホテルっぽいところ。部屋割を聞くと、Iさん、N蔵さん、おひささん、私の4人部屋だと言う。他の人はツインルームやシングルルームが多いけれど、飲み手女子がほかの人に迷惑をかけないように一か所にまとめた感が強い。午後...
20

天城句会吟行にゲスト参加して、樋口一葉旧居跡へ

10月20日の金曜日は、所用があってお仕事をお休みした。所用の方は昼過ぎに終わって、その後この日東京吟行にいらしている天城句会の皆さんに合流する。と言っても、吟行は昼前からスタートしていて子規庵や朝倉彫塑館を訪問してランチのあとで日暮里界隈を散策している皆さんに合流するつもりが、皆さんの足取りは思いのほか早くてすでに最後の訪問地である春日の樋口一葉旧居跡に向かっていると言う。皆さんが樋口一葉旧居跡...
16

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 10月の銀漢句会

10月19日は銀漢句会に参加した。句会は神保町にある千代田区の公共施設、ひまわり館で開催される。いつもは2階の洋室が多いんだけど、最近2階は改装中のため、3階和室での開催となる。この日も雨の中、時間ギリギリで会場に急いでいたら、道でこける。シラフで転ぶなんて、大丈夫かしら。<裏tomo君>ホントにシラフだったの?兼題は、猪、胡桃、晩秋、当季雑詠の五句出しだ。この日はめずらしくO師、おひささんが欠席...
14

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 10月の演劇人句会

10月23日の月曜日は、いつもの銀漢亭で演劇人句会に参加した。演劇関係者に混じって演劇と関係ない私も参加しているこの会は、他の句会とはちょっと違った雰囲気がいつも楽しい。この日の兼題は葡萄、暮れの秋、「ギム」詠みこみ、当季雑詠で五句出し。どれも難しいのだ。出句、披講まですんだところでビールを開け、お料理がスタートする。最近の店主のマイブームは、かぼちゃのグラタンみたいだ。そのまま食べたり、バケット...
20

大倉句会 石神井公園吟行

あっという間に一週間がたったけれど、去る10月15日の日曜日は大倉句会の石神井公園吟行に参加した。石神井公園、なんだか遠い昔に行ったことがあるような、初めてのような、あまり記憶が定かではないけれど、とにかく石神井公園駅に13時に集合する。今回の参加者はこの段階で8人、あとから1人が合流の予定となっている。まずは駅前にある石神井火車站之碑。大正4年(1915)の武蔵野鉄道石神井駅(現西武鉄道池袋線の石神...
18

目黒・くうや 二夜連続で

10月14日の土曜日は、ファミリーイベントがあって朝からバタバタ。で、一段落した夜は、二夜連続でくうやさんに出撃する。この日はおひささん・まこはんのおひさシスターズとゆりりーちゃん、それに皆さんの共通のお友達である輪島塗屋さん(この表現が正しいかどうかわからないけど)のD氏が集う。私はD氏とは初対面。開始時刻を30分ほど過ぎて到着したら、すでにみなさんかなりのハイテンション。一体何時から飲んでるんで...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ