日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

16

不動前・サッカール ウコン補給はやっぱりカレー

最近連夜の出撃が続いてるので、ちょっとランチでウコン補給ってことで、不動前にあるインドカレー屋さんへ。カレー、サラダ、ナンまたはライス、ドリンクで800円台から900円台ってのが標準のランチ。辛さは甘めから超激辛まで選択できる。最近のお気に入りはレディースセット。カレー、サラダ、ミニライス、チーズナン、ミニデザート、ドリンクで980円だ。カレーはマトン、辛さは普通、ドリンクはアイスチャイをチョイス。チーズ...
20

神楽坂・エノテカ ヴィータ 節目のお誕生会

6月23日の金曜日はお誕生会に参加した。いつもお世話になってる飲み会フィクサーKTさんのめでたい節目のお誕生祝い。企画は最も怖いK子姉さんで、久しぶりの登場の弊社より抜きの怖いお姉さんグループである妖怪チーム3名、私、それに男子1名のO氏だ。この怖いお姉さんグループに男性一人で参加して引けを取らないのは、この人くらいしかいないかもね。※妖怪チームとは~弊社より抜きの仕事もできるけど遊びも一流でお酒も強...
19

大岡山・日高屋と大衆酒場やかん

6月22日、ちょい飲みで業績好調の熱烈中華食堂日高屋さんが、大岡山店をオープンした。以前も同じ場所にあったのがビルの建て替えで閉店していたものが、再オープンってことらしい。この店のオープンにしばしば駆けつけているS氏と、偵察に行くことになった。学生の街ってイメージの大岡山だけに、店内は若いお客さんが多い。そして夜7時って時間帯の割には、ちょい飲みの人は少なくって、普通に食事してる人が多いみたいだ。S...
20

目黒・つきはし 三度目の正直の集い

6月21日は、三度目の正直の集いだった。某プロジェクトの成功を祝って関係者でこじんまり集まろうと言い出したのは2月だったか、日程調整して企画したものの一度目は関係者のうちの一人が急きょ都合がつかなくなってキャンセル、二度目の企画は主役が風邪をひいちゃったけれど、主役抜きで無理やり実施、そして今回三度目はめでたく5人全員そろっての開催となった。その間にも月日は流れ、今となっては何のために集まってるの...
20

銀座・マイハンブルハウストウキョウ ナカマで集う

6月20日は、久しぶりにyokoさん企画のディナーに参加。このグループは、yokoさんのナカマが集う会で、いつも6人前後があつまる。yokoさん前職のナカマが中心なんだけど、その中には元私の同僚だった人や私の元上司の知り合いなんかもいて、意外と世の中狭いのだ。この日は6人が参加とのこと。方向音痴に自信のある私としては、いつもあんまり行かない銀座でお店にたどり着けるか自信が持てないところ、Y氏が一緒に行きましょ...
20

大倉句会 桜桃忌吟行

六月十八日の日曜日、大倉句会桜桃忌吟行に参加してきた。実際の桜桃忌は翌日の十九日なので、一日フライングだね。<解説tomo君>桜桃忌~玉川上水に入水自殺した太宰治の遺体が見つかった六月十九日は太宰治の誕生日でもあり、桜桃忌、太宰忌と呼ばれている。桜桃は太宰の作品名から。三鷹駅改札で待ち合わせたこの日の参加者は十一名。梅雨曇りの中、歩き出す。近辺には太宰治ゆかりの場所が数々あるけれど、そのほとんどは...
20

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 6月の演劇人句会

6月19日月曜日は桜桃忌(太宰忌)、演劇人句会に参加してきた。兼題は、単衣、さくらんぼ、リオ読み込み、当季雑詠の五句出し。<季語tomo君>単衣~ひとえ、裏の無い夏用の着物のこと、またそれを着ている人を表す場合もある。今どきは着物全然着ない人が多いから、なかなか難しい季語だよ。この日は余裕で句会から参加のはずが、〆切仕事に情報が集まらず、遅くなってしまう。いつもの頼みの綱のおひささんにギリギリメー...
16

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) Oh!納涼句会 2017

6月17日の土曜日、いつもの銀漢亭でOh!納涼句会に参加した。今年は諸般のスケジュールの事情で、ちょっと早めの開催だ。変則日程となったために他の句会と重なってしまっていつもの中心メンバーの何人かが参加できないこともあって、早めに行ってお手伝いをさせていただくことにする。差し入れ歓迎の会なんで、私は丸新正宗の純米吟醸「アカバネ」の一升瓶をぶら下げて参加ね。一回目の句会は兼題が出ていて、短夜・パセリ・か...
15

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 6月の銀漢句会

6月某日、神保町のひまわり会館で開催された銀漢俳句会に参加した。兼題は、青葦、短夜、孑孑、当季雑詠で五句出し。<季語tomo君> 孑孑(ボウフラ)~ご存じ、蚊の幼虫。でも昔はよく見かけたけど、最近あんまり見た記憶ないな。いつものように、句会はノンアルでまじめに2時間半ほど行われる。この日はYS氏から、季語「短夜(ミジカヨ)」についての解説がある。短夜は今頃の時期の夜の短さを表す季語だけれど、傍題で「明易し...
18

&nbsp;赤坂・HOT HOT ラポー 辛いけど美味しいタイ家庭料理

6月某日、いつものラポーでタイ家庭料理を食べる会が開催された。おひささんと妹のまこはんを中心に開催されるこの会、この日は全員女子の女子会だ。おひささんシスターズの業界関係者がほとんどの中、俳句ナカマのJ子さんと私が異業種から参加。いつものようにシンハービールや紹興酒を飲み、この日はめずらしく持ち込みの白ワインも出てくる。辛いお料理に対抗してどんどん飲んで、今夜もかしましくも楽しい一夜だったよ。この...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ