日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

16

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 5月の銀漢句会

5月某日、神保町のひまわり会館で開催された銀漢俳句会に参加した。4月は反省会だけ参加だったけど、今回は何とか句会に滑り込む。兼題は、牡丹、袋角、南風、当季雑詠で五句出し。で、句会も終わり、銀漢亭にて懇親会という名の反省会だ。<裏tomo君>句会報告記事のはずが、句会関連の記述は3行だけ!銀漢句会の日の銀漢亭は、いつも満員状態。まずは乾杯してブッフェのお料理をつまみながら、いろんな人と話がはずむ...
12

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 大倉句会記念誌編集会議

5月某日、大倉句会精鋭メンバーが銀漢亭2階にある会議室に集結した。句会発足5周年の記念誌を出そうと言う話がいよいよ盛り上がって佳境に入って来たのだ。実はこれまで何度か編集会議を開いているものの、まあまあ、とりあえず飲みながら、とか言っているうちにいつも結局ほぼ何も決まらぬままに単なる飲み会に突入している。なので今回こそはと、編集方針、ページの割り振り、目次、誌名などについて、ノンアルでまじめに話し...
12

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 5月の演劇人句会

5月某日月曜日、演劇人句会に参加してきた。先月は別件と重なって欠席だったので、2か月ぶりの参加だ。兼題は、虎が雨、砂日傘、カワ読み込み、当季雑詠の五句出し。<季語tomo君>砂日傘~スナヒガサ、つまりビーチパラソルね。<裏tomo君>その季語は説明不要、より難しい虎が雨は自分でも良くわかってないから説明スルーしてるよね。で、まあ、句会を楽しみ、お酒とお料理を楽しみ、最後は角の餃子屋さんで軽くクールダウ...
20

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 5月の大倉句会

5月某日金曜日は、大倉句会の日だった。最近いろんな句会に顔を出しているけれど、私にとっては俳句を始めるきっかけとなった、いわば本籍地みたいな句会だ。最近なるべく句会から参加するようにしてたんだけど、今月は色々立て込んでいて、句会への参加はギブアップ。銀漢亭での反省会からの参加になる。最近の兼題は、こんな感じ第51回(2016年1月) 新年、鏡餅、福寿草、冬深し、初(読み込み) @銀漢発行所第52回...
20

恵比寿・ライオン 写真コンテストとマジックショー

5月某日、久しぶりに恵比寿のライオンへ。不定期の木曜日に開催される、テーブルマジックショーが目当てだ。でもこの日は、もう一つのお楽しみがあった。このマジックショーに参加するメンバーの母体は、南紀白浜パンダの旅のメンバーとほぼかぶる。ってことで、前回のパンダの旅の付帯イベントとして、参加者が撮影した写真を集めて人気投票をする、写真コンテストの結果発表なのだ。参加者は総勢12名と、いつもより多めで賑や...
6

新宿・一酔亭(イッスイテイ) 5月の俳句勉強会Y塾 句座

GWの開けた5月某日火曜日、洋酔塾の句座に参加した。兼題は夏来るで、二句出し。句会はアルコール抜きで貸会議室でまじめにやるY塾だけど、句座は最初から飲みながらの砕けた雰囲気がまた魅力。のんびり飲みながら、食べながらの俳句も良いもんだよね。ところでこの日のメニューは炭水化物が多かった。お店からのメニューには冷やしそうめんとライスボールのコロッケ、そして参加者差し入れの握り寿司に、これまた参加者N蔵さんの...
20

2017年つつじまつりは祭りの後

10年ほど前の某日、ゴールデンウィークの散策で、根津神社のつつじまつりに行った。そのだいぶ前から飲み友達で地元根津在住ののYさんが「つつじ祭りって良いですよ」とアピールしてたんだけど、実際に行ってみたらつつじも見事だし、つつじを見た後に根津近辺で飲むのも魅力的だってことが判明して、その後ほぼ年中行事と化して、次第に参加者を増やしつつ今日に至っている。今年は5月7日決行ってことで、東京メトロの東大前...
12

ゴールデンウィーク能登吟行 2017 が終わった後で、もう一泊

おひささんがプロデュースする能登吟行は、男子3名を羽咋駅に送って、無事終了。 一日目はこちら → https://blogs.yahoo.co.jp/imaimamama/64823370.html 二日目はこちら → https://blogs.yahoo.co.jp/imaimamama/64824527.html 三日目はこちら → https://blogs.yahoo.co.jp/imaimamama/64825699.htmlでも、女子3名のJ子さん、おひささん、私はそのまま能登にとどまる。もう一泊遊んでいこうと言う作戦なのだ。まずは女...
10

ゴールデンウィーク能登吟行 2017 ~3日目~

おひささんがプロデュースする能登吟行三日目。 一日目はこちら → https://blogs.yahoo.co.jp/imaimamama/64823370.html 二日目はこちら → https://blogs.yahoo.co.jp/imaimamama/64824527.htmlこの日も俳人の朝は早い。宿のホールにあるレトロな時計を眺めつつ、朝食前のお散歩へ。羽咋神社をうろついた後は、おひさのセンチメンタルジャーニー。近隣のおひささんゆかりの地を巡り、最後はおひささんが子供の頃にお父様と行...
14

ゴールデンウィーク能登吟行 2017 ~2日目~

おひささんがプロデュースする能登吟行二日目。 一日目はこちら → https://blogs.yahoo.co.jp/imaimamama/64823370.html吟行に行った時の俳人の目覚めは早い。なんかネタを見つけようって言う下心があるからだ。この日は天気も良いから朝食前に氷見までドライブしようとのことで、6時半に集合して、一気に能登半島を縦断して富山湾へ向かう。雨晴(アマハラシ)海岸を散策し、ついでに氷見港もぶらついてから、七尾のホテルに戻って...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ