日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

14

目黒川 2017年3月27日月曜日

私が子供の頃の目黒川は、生活排水や工場排水でひどく汚れていた。桜並木もまだ若木でたぶん本数も少なくて、そんなに大したことが無かった。それが下水道の整備や浚渫などによってかなりきれいな川となり、桜並木も立派に育って、最近はすっかり桜の名所となっている。何年か前からは、桜の時期になると天王洲あたりから遊覧船がこの川を上ってくるようになった。でも、きれいになったとは言え、下水処理能力を超える雨が降ったり...
10

目黒・カレバカ世紀(カレバカツグキ) ジンジャーチキンカレー日替わりトッピング

先週某日、久しぶりにランチメイトとカレー専門店のカレバカ世紀でランチをいただいた。キーマカレー、チキンカレー、豚角煮カレーが基本のラインナップだけど、季節限定のジンジャーチキンカレーがまだあったから、そちらをチョイス。トッピングは定番の半熟ゆでたまご、チーズのほかに、日替わりでパクチーがあったので、日替わり。出来上がりはちょっぴりエスニックなジンジャーチキンカレー日替わりトッピングになった。スター...
13

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 営業メールに誘われて

大したことはやってないんだけど、何やかんやとお仕事で遅くなる日が続く。そんな先週某日、今夜あたりちょっと飲みたい気分だなと思いつつ携帯をみると、俳句ナカマのN蔵さんからのメール着信。今夜の銀漢亭は予約も無く、ゆっくり飲めますよ銀漢亭は、店主様のほかに毎日入れ替わりでヘルプが1人いるんだけど、この日はN蔵さんが担当の日だ。そう言えば、綺麗なお姉さんのいるお店なんかでも、ママさんやお姉さんから常連さんに...
20

ちくわぶ大好き、そろそろおでんシーズンも終わりだね

君はちくわぶを知っているか?関東限定のローカルフードで、元々は高級な魚のすり身を使ったちくわのまがいものとして、小麦粉で作られたとの説もあるけれど、この独特のもっちりした食感が、好きな人にはたまらない、嫌いな人には理解できない食べ物。私はこれ、かなり好きなのよね。このくらいの煮えばなも良いけど、翌朝のくたっとしたのも大好きなのだ。...
16

不動前・ながみね お仕事後のちょい飲みで

働き方改革が叫ばれ、今年の春闘でも長時間労働の是正が大きな話題となった。そこで某金曜日、我がオフィスでも、働き方改革を目指すR氏が、「もう仕事切り上げてビール飲みに行こうよ」と、声をかけてまわってくれている。我が国喫緊の課題である長時間労働対策強化のため、私も潔くPCをシャットダウンし、率先垂範してオフィスを後に、ビールに向かう。向かった先は、不動前のながみね。やや時間差で、結局総勢9人が集まった。...
14

目黒川沿いの桜

今やすっかり東京の桜の名所の一つになった、目黒川沿い。東京のソメイヨシノ開花宣言と合わせてちらほらと開花している。川沿いのボンボリは今年も開花には間に合わず、今日あたり急ピッチで準備をすすめてたみたいだね。大賑わいの中目黒界隈からは少し外れた雅叙園近辺も、最近シーズンになるとすごい人混みになる。さて、今年は何回お花見できるかな♪ボンボリ用の電源ケーブル。このあたりは係のおじさんが順次裸電球を取り付...
17

目黒・魚魚権(トトゲン) 某氏壮行会になんちゃって参加

某日、オフィスでくすぶってると野獣派M氏がそろそろ帰りそうな風情でうろついている。そういえば最近M氏と飲んでないな~と視線を送ると、M氏もすかさず、「姉さん、一緒に行く?」と声をかけてくる。一緒に行くってことはすでに組閣済みなのね。メンツを聞くと、職場を離れる某氏のウチワの送別会ってことで小規模な集まりらしい。ちょっと迷ったけど、結局合流することにする。<裏tomo君>アンタ、主役の某氏のこと、ほぼ...
20

紀文の魚河岸あげ 枝豆入り 夜と朝に

最強飲み友Mちゃんとだんだん、で飲んだ時のつきだし、青豆が入っている魚河岸あげが美味しかったから、近所のスーパーで探してみたら、簡単に見つかった。「魚河岸あげ 枝豆」ってのが、その製品。さっと油抜きして薄味の出汁で煮るだけで、しっとり滑らかな豆腐生地と軽い歯ごたえのある枝豆の美味しい組み合わせが楽しめる、おすすめだよ。枝豆20%入りって、重さのの20%ってことなのかな。一口しらたきと煮て、晩御飯の...
15

不動前・だんだん、 Mちゃんとお仕事後のちょい飲み 

某日、最強飲み友Mちゃんが、お仕事の後でちょい飲みしたそうな雰囲気だ。でも、ヘタレな私はそろそろ力尽きつつあり。まだだいぶ遅くなるならパスかなと思って、9時過ぎに帰るつもりとメールすると、9時15分との返信。ってことで、9時15分出発で、ちょい飲みへ。不動前のだんだん、さんに、2回目の訪店。このお店は豚しゃぶがウリなんだけど、2人では量が多すぎそうなので、断念する。鍋のオーダーは2人前からなのよね。もう一つ...
19

新宿・ベルジアンブラッスリーコートブルージュ 休日のベルギービール

俳句ナカマのJ子さんは、実は華道の達人であり、いろんな展示会に出展している。3月某日日曜日、新宿高島屋で開催中のいけばな協会展に出展してるってことで、おひささんと見学へ。いろんな人のお花が展示されている中で、まずはJ子さんの作品をじっくり鑑賞する。生けられた枝の枝ぶりが良い感じだ。J子さんは隙を見て、持参のペットボトルの水を花器の中にドボドボッと入れる。元気よく水を吸い上げるから、時々つぎ足さないと...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ