日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

13

2016年夏 奈良・京都への旅 4 京都散策

京都・奈良への旅3日目。奈良での観光と、夕食やホテルの朝食、京都祇園祭宵山見学を含む京都放浪を経て、最終日は京都観光となる。冷蔵庫の神様はビールを冷やしておいてくれたけれど、さすがに前日の飲みすぎがたたって飲む気になれず、けだるく朝食をすませてゆっくり目にチェックアウトして、旅の最終日がスタートする。朝の山鉾を改めて眺め、お店を冷やかしたりしながらぶらぶら歩く。ビルの谷間の六角堂を眺めた後は、北野...
18

2016年夏 奈良・京都への旅 3 京都放浪と祇園宵山

奈良・京都への旅、奈良での観光と、夕食やホテルの朝食などの旅程を終えた3人は、京都へ向かう。俳句友達のIさん、Uさんと八坂神社で落ち合うお約束なのだ。八坂様にお参りして、ランチは円山公園内にある京都料理の「志ぐれ」へ。個室でまったり飲んだり食べたり句会をしたりして、過ごす。さてここから、京都放浪のはじまり。老舗の漬物屋さんでお土産を物色したあとは、居酒屋「たつみ」で昼酒。このお店、見かけは全然京都っ...
20

2016年夏 奈良・京都への旅 2 奈良の夜と朝

奈良の観光を楽しんだ後は、いよいよ夜のならまちに出撃だ。フラフラと歩いて行けば、街角からは興福寺の五重塔が見え隠れして、古都気分は満点。ディナーは、YO氏が予約してくれていた蔵乃間っていうダイニングバーへ。店名の通り、蔵の中で酒食を提供してくれる。カウンターに三人並んで座って、キッチンで料理する様子を見ながら、楽しく飲む。そしてさらに夜の街をぶらぶら歩いて、とあるスナックへ。ここのママさんは実は俳人...
12

2016年夏 奈良・京都への旅 1 往路と奈良観光

7月某日、平日お休みをいただいて関西方面に吟行に行ってきた。集合は朝の東京駅、早めに着いたから駅構内のお寿司屋さんで朝ごはんをいただくことにする。鯛のお刺身をゴマダレにつけたスープ茶漬けセット。最初はそのままお刺身とごはんで、後半はゴマダレごとお刺身をご飯に乗せて、薬味をかけてスープをかけてさらさらっとね。一緒に奈良へ向かうのはおひささんとYO氏と3人。おひささんと私は落ち合う前にすでにビール購入済...
12

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 7月の演劇人句会

女優さんに元女優さん、元舞台俳優さん、脚本家、演劇評論家等々、演劇界に連なる多士済々のみなさんによる演劇人句会、その中でどうみても演劇界とは関係ないおひささんと私は、宴会芸に生きる芸人枠として、強引に参加している。7月の句会のお題は、日盛・祇園会・のだ(読込)・当季雑詠で五句出し。この日は気合を入れてがんばって、出句締切り午後6時半ギリギリに駆け込む。息絶え絶えに短冊を提出したけれど、このままでは...
9

中野・炙谷(アブリヤ) 7月の本部句会と懇親会

参院選前日の土曜日は、7月の本部句会だった。場所は初めての中野サンプラザってことなんで、雨の中野駅に降り立つ。すると、駅前広場にすごい数の警官が警備にあたっている。どうやら、安倍首相が来るらしい。え~、ナマ安倍さん、見てみたい!って、私の中のミーハー心が騒ぐけど、そこはぐっとこらえて句会場へ。兼題は、涼し・単衣・秋燕・稲雀・当期雑詠で五句出し。いつものロの字型の座席配置と違って、やや狭めな教室形式...
19

不動前・萬屋遊蕎(ヨロズヤユウキョウ) 金曜日の蕎麦屋飲みとヒヤリハット

7月某日金曜日、最近開拓したお蕎麦屋さんで飲むことになった。一度上司氏とランチで行ってみたら、いかにも夜に飲むのに良さそうな感じで、その後上司氏は夜に何度かお1人で立ち寄っているらしい。自分ばっかり、ずるいぞ。ってことで、この日はお仕事早々に切り上げて、上司氏を拉致して夜の部に行ってみる。店内はカウンターが6席くらいと4人掛けのテーブルが2つ、私たちは三角形のオープンキッチンが見渡せるカウンター席...
12

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 7月の十六夜句会はお誕生会

7月7日七夕の日は、女子会句会である十六夜句会の日だった。出区締切6時半はちょっと無理そうなんで、盟友のおひささんに投句を託して、少々遅れて銀漢亭へ駆けつける。いつもは2階の会議室で句会をやってから1階で懇親会となるんだけど、この日は特別な日。立ち飲み銀漢亭のご亭主であり、俳句結社の主宰でもある方のお誕生日なのだ。なので、この日は出句3句だけで、最初から一階の立ち飲み銀漢亭で、飲みながらの句会とな...
11

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 俳句抜きの単なる飲み

7月某日、いつも俳句の会の流れで行くけど、たまには単に銀漢亭で飲もうってことで、おひささんと現地集合する。でも結局店内に入ってみれば、いつものIさんやNさん他なじみのみなさんが、良い感じで飲んでいる。おひささんはすでに日本酒だ。私はまずは生ビール、毎日かならずサーバーメンテナンスされている銀漢亭の生ビールは、サントリーモルツ。クリアな泡が美味しさを増す季節だね。ビールを何杯か飲んでホヤをつまめば、ビ...
14

雪組公演 ローマの休日 @赤坂ACTシアター

神保町の銀漢亭で参加していたOH!納涼句会から抜け出して、向かった先は赤坂サカス内にある、赤坂ACTシアター。グレゴリー・ペックとオードリー・ヘプバーンの映画でおなじみの「ローマの休日」を、宝塚雪組が華やかなミュージカルとして舞台にかけてるのだ。ちょっと早めに現地に到着して、まずはレイトランチをさくっといただき、必殺宝塚案内人のMさんと落ち合う。ゴシップを狙う新聞記者ジョーとヨーロッパ各国を歴訪中のアン...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ