日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

20

熱海吟行 ~天城・大倉句会合同~

先週末の土曜日、熱海で「天城・大倉句会合同吟行」が行われた。私の所属する大倉句会関係者と、熱海にある天城句会のメンバーが一緒に吟行をやったのだ。集合場所のJR伊東線来宮駅へは、在来線・新幹線・地元と色々な手段でみんな集まって総勢13名、まずは簡単に自己紹介して、駅前のコンビニで食料など調達して、晴天の下ぶらぶらと歩いて熱海梅園に向かう。気持ちの良い風が吹いてくる。吟行だから、ただぶらぶらしているだけじ...
20

新宿・なかよし かわしりご夫妻壮行会

先週末の土曜日、ヒロシ!さんプロデュースで、このたび静岡への転勤が決まったかわしりご夫妻の壮行会が開催された。思い起こせば初めてかわしりご夫妻とお会いしたのは、もう10年近く前、2006年の8月だった。当時北海道在住だったかわしりさんが夏休みに上京なさるときに、目黒駅で待ち合わせて台湾料理京龍→ショットバー天使のわけまえってコースで迎撃させていただいた。今はその2店ともに無いってのも、感慨深い。奇...
20

外苑前・キハチ Kちゃん昇格祝い

2月某日、飲みナカマで毒舌家のKちゃんがめでたくご昇格!とのことで、yokoさんプロデュースで祝賀会が開催された。この飲みナカマはもともとyokoさんの元職場関係のグループだったんだけど、その中に偶然私の友人Y氏とT氏がいることが判明してからちょこちょこと参加させていただいている。そして今回は新たな偶然が判明する。メンバーの一人K氏は、かつて私の上司氏と一緒に仕事をしてたことがあるらしい。世の中って案外狭いの...
13

2月の銀漢句会

先週某日、この日は2月の銀漢句会が開催される予定で、6時半が出句〆切だ。兼題は、蕗味噌・凍返る・梅見・当季雑詠で5句出し。行く気満々だったんだけど、6時半過ぎの出句に間に合わせるためには5時半過ぎには会社を出たいところ。このために前日色々頑張っておいて、当日も朝から全力で頑張ったものの、お仕事が押してきちゃって午後5時半にギブアップ、おひささんにメールで投句を託す。その後も何やかんやあって遅くなり...
14

セブンイレブンの冷凍焼き茄子

最近なんだかお仕事で遅くなることが時たまある。帰宅が11時とかになると、いまさら外食の気にもならないし料理をする気も起きないよね。そんな時はついふらふらとコンビニへ。先週某日、セブンイレブンで、冷凍の焼き茄子を見かけたので買ってきた。ついでにサラダとビールがあれば、まあなんとか生きていけるのだ。<裏tomo君>いつもあれだけ暴飲暴食、たまには晩御飯抜きで良いんじゃない?...
16

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) A子さんお誕生会

先週某日、目黒のたつみやでの年に一度の宴会を抜け出して地下鉄で向かった先はダブルヘッダー二試合目は、神保町の銀漢亭へ。それにしても最近銀漢亭への出没頻度が高い。実は昨夜も銀漢亭に行くはずだったんだけど、残念ながらお仕事が押してしまって行き損ねたのだ。<裏tomo君>句会はスルーしたけど、二次会のラーメン屋で合流してたね。この日は俳句界の大先輩、A子さんのお誕生会が開催されてたのだ。店の前では、喫煙...
20

目黒・たつみや 今年もかつての職場のナカマで

先週某日、もう20年くらい続いている、かつての職場のナカマの年に一度の飲み会に参加してきた。故郷の高知に帰るために職を辞したA氏を囲む会。A氏は故郷で蘭の栽培を職業としていて、その蘭についての情報収集のために、毎年一回東京ドームで開かれる「世界らん展」を見に上京してくる。それに合わせて当時の職場のナカマが集まるのが、この会のはじまりだった。月日が流れる間にみんな人生いろいろあって、転職組あり、主婦組...
17

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 2月の演劇人句会

今週の月曜日、銀漢亭で演劇人句会に参加した。女優さん、元女優さん、劇作家、演劇評論家などの演劇関係者がメンバーの句会だけれど、おひささんと私は宴会の余興などで活躍する芸人だと強引に主張して、参加している。今回の兼題は雪虫、フリージア、なお(なほ)読み込み、当季雑詠で五句出し。出句〆切は18時半だから、18時前に会社を出て行く途中の電車内で俳句を作ろうと思ってた矢先、18時から19時までの打ち合わせ...
15

映画鑑賞 スターウォーズフォースの覚醒 

スターウォーズフォースの覚醒STAR WARS THE FORCE AWAKENS製作国:米国 製作年:2015年 <スタッフ>監督:J・J・エイブラムス脚本:ローレンス・カスダン、J・J・エイブラムス音楽:ジョン・ウィリアムズ<キャスト>レイ:  デイジー・リドリーフィン:  ジョン・ボイエガポー・ダメロン:  オスカー・アイザックハン・ソロ : ハリソン・フォードルーク・スカイウォーカー:  マーク・ハミル...
20

池袋・キリンシティプラス バレンタインデート、かな?

男子読者の皆さま、バレンタインデーにチョコはもらえたかな。いつのまにかすっかり日本に定着した、2月14日にチョコを贈るって言うこの風習は、1970年代後半頃に、中高生の間で広がった。女子から意中の男子にこっそり渡すのが一般的だったけれど、高校で授業妨害を狙って男性の先生の授業の時に教壇にチョコを乗せて置くなんてこともあって、のちの義理チョコへとつながっている。1980年代前半には職場の男性にお世話...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ