日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

15

信州富士見高原リゾート 八峯苑でまったり

八ヶ岳高原カントリークラブで2ラウンドして、シルバーウィークの最後は八ヶ岳の反対側に回り込んで、小淵沢にほど近い富士見高原へ。この夜は富士見高原リゾートの、ホテル八峯苑に泊まる。ここに泊まるのはずいぶん久しぶりだ。ハッポウエンと言っても、東京目黒にある八芳園とは特に関係無いみたい。宿に到着して、何はともあれビールで乾杯する。夕食は館内のレストランにて。ここの温泉とレストランは宿泊以外でも利用できて...
7

2015-29,30 八ヶ岳高原カントリークラブ 高原の秋

シルバーウィーク後半は山で芝刈り~♪夏休みにも来た標高1500メートルにある天空のゴルフ場、八ヶ岳高原カントリークラブへ行ってきた。下界の残暑とは無縁の爽やかな涼しいラウンド、1日目はtako氏と2人で。秋の高原の天気は変わりやすく、晴れたと思ったら雲がかかり、また晴れる、夏の雲と秋の雲の競演だ。相変わらず芝目が強いこのゴルフ場、各グリーンの近くには、八ヶ岳方向を示す赤い巣箱がかかっている。この巣箱からの...
20

吉祥寺・ほさか 大倉句会井の頭公園吟行の後の句会

井の頭公園吟行を終えた一行は、宴会場じゃなくって句会場である、蕎麦屋の奥の半個室へとなだれこむ。ここはおひささんおすすめのお蕎麦屋さん、ほさか。先週末の下見に続いての訪店だ。まずは大倉句会恒例の8句出しなんだけど、「何も頼まないとお店に悪い」と強引に主張して、ビールを注文してもらう。う~ん、8句ねえ・・・なにはともあれ、お疲れさまの乾杯!<裏tomo君>もうだいぶ飲んじゃってるみたいだけど、俳句は...
15

大倉句会 井の頭公園吟行

シルバーウィーク初日の19日土曜日、所属する大倉句会の井の頭公園吟行が行われた。大倉句会の吟行はオープン参加も可能で、この日も初めての吟行と言う若手メンバーや、私の知人のN井氏も交えて、総勢14名での吟行となる。尚、N井氏は私が新入社員の時の教育担当のS先輩の高校時代のクラスメートだ。S先輩が高校時代のナカマと飲むときに何故か「女子が足りないから来い」との指令を受けて数回一緒に飲んだことがあり、以前俳...
15

元町中華街・エスカーレ 横浜マイスターとオーストラリアワインの夕べ

先週某日、主だったお仕事関係者に、事情により本日は定時退社との根回しをしておいて、雨模様の中オフィスを飛び出す。向かった先は元町中華街駅からほど近い、海に面したホテルモントレ横浜13階にある、フレンチレストラン「エスカーレ」。この日はエスカーレの総料理長で横浜マイスターでもある吉田氏のお料理と、オーストラリアのキャセグレイン社のワインを楽しむイベントが開催されるのだ。オーストラリアからは若き醸造家...
14

目黒・たけ美(タケミ) 目黒のさんま堪能、西口さんま祭りは本日です!

先週某日、旬の美味しい秋刀魚が食べたくなって、ランチメイトのMさんと、またまたたけ美に訪店。ちょっと贅沢に、塩焼きと刺身の両方が楽しめる、秋刀魚セットの定食をオーダーする。玉子焼き、煮もの、サラダの小鉢三つに、ご飯、味噌汁、香の物がつく。ご飯は白米か玄米が選択可能。昔は東京では考えられなかった秋刀魚のお刺身だけど、流通の発達のおかげで今では身近になったね。新鮮この上ない秋刀魚は、そろそろ適度に脂が...
6

目黒・能登の夜市(ノトノヨルイチ) Q氏を囲んで

先週某日、仲良しのQ氏がお仕事で目黒に来るとのことで、最強飲み友MちゃんのプロデュースでQ氏を囲む会を開催した。15年ほど前に一緒のプロジェクトでお仕事をしていた人を中心に、9人が参加。このメンバーは、かなりすごい。ホントはもう1人、J氏も声をかけたんだけど、この人は昔から若くてかわいい女子だけの飲み会にしか参加しないと言う都市伝説があり、案の定今回も欠席との連絡。いつかひどい目にあわせなくっちゃね。何...
12

吉祥寺・ほさか 大倉句会井の頭公園吟行の下見と突然の句会

近く、予定されている大倉句会で井の頭公園吟行の下見の続き。おひささんと2人で軽いランチをすませて、待ち合わせ場所で他のメンバーと合流して、井の頭公園の下見を開始する。と言っても、すでにいせやさんでビールやレモンサワーを飲んでるおひささんと私は、途中で勝手にトイレ休憩をとったり、もっと飲みたいと周辺の売店を物色したりと、あまり真面目に下見をしているとは思えない行動をとりつつ、井の頭公園中央の池の周り...
20

吉祥寺・いせや公園店 軽いランチで

近く、大倉句会で井の頭公園吟行が予定されている。吟行については何度かこのブログにも書いたけど、名所旧跡や風光明媚なところを楽しく散策して、そこで見聞したものごとで俳句を作る遊びだ。吟行の成功のためには、入念な準備が欠かせない。そこでこの準備のために、先週末の日曜日、精鋭5人で下見をすることになった。集合時間は午後1時だけど、その前にランチをいただかなくっちゃねってことで、おひささんと2人で早めに吉...
20

大塚・晩杯屋(バンパイヤ) 立飲みの有名店、鉄飯碗ふたたび、そして…

先週末の土曜日、大塚の鉄飯碗餃子で美味しい生ビールとライブを楽しんだ後、kazubonがお勧めのお店って言う、大塚の晩杯屋へ案内してもらう。有名な魚系がおすすめの立ち飲みの激安店の大塚店だ。さすが、立ち飲み界の泰斗。このお店のルーツは武蔵小山だけど、そのルーツの店は再開発のため最近閉店して現在は仮店舗で営業中らしい。そして今やトレンディータウンの中目黒はじめあちこちに出店しているけど、私はこの大塚が初訪...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ