日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

20

代々木・code kurkku(コードクルック) 再会の喜び

先週某日、お久しぶりのY氏の歓迎会を開催した。メンバーは、Y氏、K氏、yokoさん、私の4人だ。この4人の関係を細かく説明するのは面倒なんだけど、Y氏、K氏、私はかつての同僚、そしてY氏とyokoさんも、かつての同僚っていう、たすきがけ的人脈なのだ。お店の手配はyokoさんがやってくれたんだけど、代々木にある知らないところ。恐れていた通り、私は迷う。後から確認したら代々木駅から徒歩2分くらいなんだけど、ぐるっと一周...
12

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 8月の雛句会

先週某日、俳句愛好者のたまり場的立ち飲み屋さんである銀漢亭で、8月の雛句会が開催された。この会は世話役のT氏の職場(N社)の関係者や、T氏の学生時代の関係者がメンバーの中心だけど、一部どさくさに紛れて参加しているメンバー(おひささん、私)もいる。世話役T氏はあらかじめメールで投句、選句まで済ませて清記用紙も準備してくれているから、当日は飲みながら選句や句評を聞いていれば良い、極論すればただ飲んでても良...
8

有楽町・東京ビアレストラン あのビヤホールはもう無い

先週某日、新宿歌舞伎町で開催されていた俳句勉強会Y塾を抜け出して、有楽町へと急ぐ。この日は先発隊が映画「日本のいちばん長い日」を鑑賞していて、その後の反省会に合流しようって言う作戦だ。映画を観たのはN氏とK野氏の男子2名、他にお仕事で遅れたとのことで反省会だけ合流したYさんがすでに3人で飲んでる模様だ。映画の後の軽飲みって言えば、数寄屋橋ニユートーキヨーがお決まりだったけど、今年の3月8日に惜しまれな...
6

8月の俳句勉強会Y塾、反省会無し

8月某日、スケジュールにダブルブッキングが発生した。 案件1 俳句勉強会Y塾+反省会 案件2 映画を観る会+反省会、映画は「日本のいちばん長い日」ダブルブッキング自体は時たま発生する。この2案件の対応を検討した結果、俳句勉強会Y塾に出席した後で移動して、映画を観る会の反省会に出席するという対応をとることとした。ただしY塾の開催地は新宿歌舞伎町で、映画の会の方は有楽町。移動所要時間は徒歩も合わせて30分...
11

パンダ

最強飲み友のMちゃんは、大のパンダ好きでもある。私も時々上野や南紀白浜にパンダを観に行くけど、ほぼいつもMちゃんの引率による。そんなMちゃん、今年はついに東京在住なのに南紀白浜アドベンチャーワールドの年間パスポートを購入して、飛行機で会いに通ってる。この週末も南紀白浜に飛んで、パンダに会ってるんだって。良いな。~以下2枚、Mちゃんのfacebookより縮小転載~かわいいね~桜浜(オウヒン)ちゃんと桃浜(トウヒ...
8

恵比寿・ライオン 8月のマジックショーと大ジョッキフェア再び

8月某日、いつものナカマとアトレ恵比寿にあるライオンへ。駅ビルのビヤホールであるこのお店、月に一回マジシャン信之介(別名、ノーヴ・ハッセル・アベ)さんのテーブルマジックショーのサービスがあってなかなか楽しいんで、ほぼ毎月のように通ってるのだ。そして、テーブルマジックと並ぶもう一つのお楽しみは、不定期で開催されている各種のフェアでひかせてくれる三角クジ。この日は前月と同じく、大ジョッキフェアを開催中...
20

池袋・サルヴァトーレクオモ おひささんお誕生日祝賀会

夏休み明け2日目の火曜日は、おひささんのお誕生会で池袋のピザ屋さんへ。この日の参加者は、主役のおひささん、かわしりご夫妻、kazubon、久しぶりの気配りキクさん、yokoさん、そして私の7人だ。この日はkazubonから思わぬプレゼント、出席者それぞれと初対面の日のブログをあつめて印刷したものだ。気が付けばみんな結構長いお付き合いなんだよね。kazubon、ありがとう、みなさんこれからもヨロシクね。お誕生日おめでとうの...
6

赤坂・BAKETSU(バケツ) 新規開店のビアバー

夏休み明けの月曜日、辛旨なタイ料理を堪能した後は、タイ料理のはす向かいに新規開店しているビアバーに行ってみる。最近元気のないkazubonは名残惜しげに振り返りつつ消える。その他お酒を飲まない数名も帰って、参加者は8人くらいだったかな。店内は長めのカウンターと、奥に引っ込んだボックス席が一つだ。チームまこはんがボックス席に入って、私とおひささんはカウンターでオトナな乾杯!あんなにたくさん、はちきれそうに...
12

赤坂・HOT HOT ラポー 夏休み明けはタイ料理でスタート

9連休の夏休み明けの月曜日は、ちょっぴりスローな気分で出社する。周囲にお菓子をばらまいたり、いろんな人からお菓子をいただいたり、この時期お休みをとってる人多いからね。で、何とか無事一日を過ごして夜はこちらに、出撃ぃ~飲み友達のおひささん姉妹が不定期でプロデュースしてくれる、タイ料理の集いだ。なんせこのお店のディナーは完全予約制で、その予約は1年先まで全てうまってて予約方法も複雑なんで、おひささん達...
14

上野・韻松亭(インショウテイ) 芸大の「うるしのかたち展2015」と、ランチ

8月某週末、一週間に土日をくっつけた9日間の夏休みの最終日。かねてから贔屓にしている漆作家の奥窪聖美さんが、母校の芸大での展示会に出展すると聞き、ナカマで駆けつける。この日の声かけ人だったK子さんが、待ち合わせ場所まで来たものの体調不良で欠席とのことで心配したけれど、その後痛飲、じゃなかった通院して診察を受けて大丈夫だったとの連絡あり、ほっとする。何かと忙しそうなK子さんだけど、そろそろお互い無理の...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ