日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

20

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 店主お誕生会で勝手に盛り上がる

7月7日、七夕の夜。この日は奇しくも銀漢亭店主さまのお誕生日だ。そこで、お誕生日を祝して、店主ファンの銀漢亭常連が集うことになる。その末席に連なるべく、私も出撃♪すでに店内は第一回乾杯も第二回乾杯も終わったようだけど、とりあえず私も乾杯!お誕生日おめでとうございます!!お客さんの持込みは、ジョニウォーカー。ただし、赤とか黒じゃなくって、さらにハイグレードな青とのこと。すでにボトルは空だったけど、ま...
20

2015-21 赤羽ゴルフ倶楽部 フレンズ杯参加

7月某日の土曜日、赤羽ゴルフ倶楽部の常連の皆さんが中心になって開催された赤羽フレンズ杯に参加した。総勢18名、参加費¥1000、ノータッチ、OK無し、ワンペナ・3パット・バンカー等は罰金¥200(ただし罰金の上限は¥1000)って言うルール、参加費や罰金は成績優秀者への賞金と終了後の宴会代になる。さあ、ぐんまちゃん、今日も張り切ってガンバロ~!同組でラウンドするのはK氏、O氏、それにtako氏だ。前日は台...
20

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) いざよい句会初参加

7月某日、銀漢亭に集う女性俳句愛好者の句会、いざよい句会に初めて参加させていただいた。いざよいは十六夜か、いざ良いか、はたまたいざ酔い?女子会句会ではあるものの、最近は男子のゲストもお迎えしているようで、今回やY塾のY先生とYO氏がゲスト参加とのこと。兼題(あらかじめ示される季語で、これを使った俳句を準備する)は、山滴る・バナナ。例によって遅刻参加の私は、取り急ぎ投句をおひささんに託して、句会場に向か...
20

東中野・カオル 7月10日 サヨナライツカ

昨年10月の開店以来、縁あってずいぶん愛用させていただいた、東中野にある北九州料理で飲む店、カオル。立地の難しさもありかなかなか黒字化せず、このたび一旦閉店して出直すことになったのは、前にもこのブログで書いたけど、7月10日の金曜日が、ついにその最後の日となった。実際の営業は前日の7月9日でおしまいで、この日は常連さんだけを対象に、会費1500円で、 ~ 店に有るものみんな飲んで食べてってねパーテ...
10

御岳山・東峯園(トウホウエン) 俳句鍛錬合宿の反省会

御岳山の聖地、都内有数のパワースポットで俳句の鍛錬合宿に参加した後、ケーブルカーで一気に下って10分ほどバスに揺られれば、JR御岳山駅だ。ついさっきまで、神の山の結界の中の非日常に身を置いてきたけど、今は目の前の駅から電車に乗れば、そのまま俗世間真っ只中の新宿までつながってる。ここはやっぱりちょっと気分を変えて、神の山と俗世間のソフトランディングをしないとね。ってことで、駅前にある中華屋さん「東峯園...
17

御岳山にて、銀漢俳句会の鍛錬合宿

6月最後の週末、御岳山で行われた銀漢俳句会の鍛錬合宿に参加した。集合場所は青梅線の御嶽駅だけど、ほとんどの人は同じ中央線から乗り入れのホリデー快速に乗ってくるから、車中でほぼみんな集合してる感じ。駅前からバスで「ケーブル下」へ、そこから坂道を少し上がったところにある滝本駅からは、御岳登山ケーブルカーで急こう配を登って行く。御岳山駅からは徒歩で、緑に囲まれた中を歩く。途中御岳ビジターセンターで御岳山...
12

目黒・川せみ(カワセミ) 夏限定メニューでランチ

下目黒界隈で本格的なお蕎麦を楽しむなら、川せみがおすすめ。人気店だけに混んでることもあるけど、早めに行けばすんなり入れる確率が高いみたい。※遅い時間を狙うと、蕎麦売り切れでランチ営業終わってる危険性あり!ランチタイムはサービスで、まずご飯がでてくるのがうれしいね。ここでのランチのイチオシは天せいろだけど、たまには気分を変えて、この日は季節限定メニューの「夏せみ」をオーダーしてみる。夏野菜や温泉玉子...
20

羽田空港・ライオン 南紀白浜パンダの旅の反省会♪

南紀白浜のアドベンチャーワールドで双子のパンダの赤ちゃんをはじめとしたパンダファミリーに癒され、宿で温泉を堪能して半日の白浜観光を楽しんだ一行10人、昼過ぎの羽田空港に降り立つ。当然、反省会だ。南紀白浜空港から電話で予約しておいた羽田空港内のビアホールライオンに全員でなだれ込む。まずは、乾杯!スターターは、エビとアボカドのチョップドサラダ。ソーセージ盛り合わせ。ビールがすすむ、タコの唐揚げ。ランチ...
20

南紀白浜 パンダに会う旅、その後

南紀白浜アドベンチャーワールドでパンダファミリーに癒された一行10人、AWSの閉園と共に、今夜の宿へ向かう。チェックインしてのんびり温泉を楽しみ、浴衣に着替えてパチリ♪この後はお風呂上りのビールを楽しんでから、夕食会場へ。まずは食前酒で、乾杯!でもってビールで、また乾杯!!飢えたライオンのような一行の前に、前菜類は瞬く間に消える。船盛りは、このサイズが2人に1つ、お刺身だけじゃなくってちょっとしたおつ...
20

南紀白浜 パンダの赤ちゃんに会ってきた

時々パンダに癒しを求めて訪れる、南紀白浜にあるパンダファミリーが大人気のAWS(白浜アドベンチャーワールド)に、半年ほど前にまたまた双子のパンダの赤ちゃんがうまれた。今頃はきっと動きもあってかわいい盛りだろうなって思うとどうしても会いたくなってくる。そこでナカマのRIさんが幹事となって参加者を集ったら、なんと10名でのパンダを訪ねる旅となり、6月某週末に決行された。土曜日の朝早い時間に羽田空港に集合とな...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ