日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

15

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) 6月の大倉句会

日本酒愛好会から派生してスタートした趣味の俳句の集い「大倉句会」。 毎月1回の開催で、今月の某金曜日に第44回句会が開催された。  句会の作法については、この記事参照→ http://blogs.yahoo.co.jp/imaimamama/61457543.html毎回の兼題は、こんな感じ。だんだん累積が長くなってきたけど、さらに絶賛累積中。 第1回(2011年11月)~立冬、酉の市、山茶花、大根、枯葉 ○第2回(2011年12月)~...
20

目黒・能登の夜市 ちょい飲みとガブ飲みのはざまで

6月某日の夕方、長いおつきあいの野獣派M氏と軽く「ちょい飲み」でもするかってことで、話がまとまる。で、最近良く行く「能登の夜市」へ。なにはともあれ、乾杯!M氏は梅干しサワー的な軟弱なドリンクを飲んでるみたいだけど、なんか警戒してるのかな。能登の山菜である「みず」、そう言えば以前能登出身のおひささんが帰郷の折に、「立ち入り禁止のとこでとってきた」って言うのをいただいたことがある。シャキシャキしてて、美...
18

赤坂・HOT HOT ラポー 辛旨なタイ料理ディナー

6月某日、一個前の記事の赤羽ゴルフの翌日の夜は、盟友おひささんのお誘いで、赤坂のタイ料理、ホットホットラポーへ。このブログでも何度かご紹介してるけど、なんせ予約困難かつ予約方法も不明朗で、私としてはおひささんに誘ってもらった時におすがりして行く以外に、方法が無い。オーナーシェフのA子さんがお一人で切り盛りする小さなお店だから、運用方法を理解してくれてる常連さん優先はやむを得ないよね。ちなみに、すで...
20

2015-19 赤羽ゴルフ倶楽部 バンカーは避けたけど…

6月某週末の土曜日、久しぶりにヘアスタイルを変えた。最近ずーっとロングだったんだけど、思い切ってショートにしてみたら、意外と快適。もっと早くやれば良かったな。Before↓Afterで、翌日の日曜日はtako氏と、軽やかになったヘアスタイルで、赤羽ゴルフへ。良いお天気で、おひとりでいらしていたYブラザーズ弟氏と、Sさんとご一緒のラウンド。私以外はみんなメンバーさんなのだ。アウトスタート。この日はこの薔薇みたいなピン...
14

六本木・壱岐屋(イキヤ) 寒い国からの客人歓迎の宴

6月某日、スウェーデンから我らのナカマであるメイヤさんが来日とのことで、ヒロシ!氏から招集がかかる。場所はお洒落な街六本木だけど、お店はCP良さそうなカジュアルな個室居酒屋さん。まずは、乾杯!日本にようこそ。メイヤさんはスウェーデン在住の日本人だけど、そのパートナーのA氏はスウェーデン人。怪しげな日本語、英語、身振り手振りで、会は和やかに進む。A氏の向かいに座るkazubonは、酔っぱらいの関西弁でしきりと...
20

目黒・能登の夜市 そして、長いお別れ The Long Goodbye

6月某日、長い付き合いのHちゃんからお知らせメールが入る。みんなが愛していたショットバー、「天使のわけまえ」が、週末土曜日を最後に閉店と決まったらしい。マスターのM氏が、海外のリゾートホテルのバーテンダーのオファーを受けて、転身をきめたとのこと。あんなことや、こんなことや、色々な思い出いっぱいのお店に、最後にもう一回行きたくて、最強飲み友Mちゃんを誘って出撃を決める。でも、いきなりショットバーだとお...
15

雑司ヶ谷・割烹大倉(カッポウオオクラ) 日本酒党の牙城、粋酔会

6月某日、毎回テーマを決めて美味しい日本酒を楽しむ、粋酔会に参加してきた。と言っても、例によってかなり遅れて会場の割烹大倉に駆け込めば、すでに宴もたけなわだ。日本酒以外は水しか飲んではいけないのがルールのこの会だけど、ビール党の私はいつものようにこっそり缶ビールを持ち込んで、まずは一人ビールをゴクゴクといただく。<裏tomo君> 遅刻してるんだから、ビール買ってる時間あったらさっさと会場に行った方...
14

俳句勉強会Y塾、塾長誕生日祝賀句会

6月某日、俳句勉強会Y塾の塾長誕生祝賀句会開催とのことで、新宿へ。集合時間ギリギリに何とか新宿三丁目駅まで来ると、先に到着しているらしいおひささんから、今どこですかとのメールが入る。「新宿三丁目駅到着」と返信するものの、持ち前の方向音痴で、どっちにお店があるのかさっぱりわからない。しばらくオロオロしていると、再びおひささんから、今度は「迷子になってますね」と、電話が入る。電話ではラチがあかず、結局...
20

小学校の学年会 懐かしい人たちと

皆さん、クラス会とか同窓会とか出席してる?私は5月某日、出身小学校の「学年会」ってのが開催されるとの連絡があって、参加してみた。母校は都内某所の公立小学校、同じクラスのクラス会は、卒業後何回かやってるけど、当時は一学年6クラスもあった学年全員に声をかけるって言うこのイベント、果たして誰が来るのかな。会場は小学校の近くの某会館だけど、少し早目に着いたから、近辺を散策してみる。小学生の頃、すでに時代遅...
17

王子吟行の反省会と二次会

王子吟行と真面目な句会の後は、お決まりの反省会。幹事のI氏が、格安で呑み放題の個室宴会ができる居酒屋さんを予約してくれてるのだ。ビール~!枝豆をつまみんで飲んでると、サラダが出てくる。さっきの句会の続きで、O師の句評を聞きながら、飲み、食べる。<裏tomo君>ビールのピッチ早かったけど、句評、ちゃんと聞いてたの?店名に「柚」の字が入っているのは柚子へのこだわりか、出汁巻き玉子には柚子ダレがかかってる...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ