日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

20

飯田橋・やまじ おめでとう、16周年!

飯田橋にある立ち飲み屋さん、やまじが16周年だってことで、先週某日お祝いに駆けつける。お店は、昭和レトロなタウンハウス(長屋)ビルの端っこにある。入口は、中の見えない引き戸に、小さめの暖簾がかかってる。一見さんにはきわめて敷居が高いけど、中に入ると常連率90%くらいで、ヤッパリ敷居は高い。でも今の時期は外気を取り込むためか細目に扉があいてて中が見えるから、比較的入りやすい・・・かもね。店内に入ると...
12

東中野・カオル S句会反省会

S句会吟行で落合あたりをうろついた後は、反省会だ。そのまま東中野まで歩いて、カオルへ。もうずいぶん歩いたし、この日は珍しくまだ全然飲んでないから、ビールへの欲求は高まる一方だ。ビール~、ビール~~とつぶやきつつ、早稲田通りを抜けてお店へ到着。乾杯!今日の吟行の出来事やら句会に出た俳句について、はたまた過去に作った俳句や吟行など、話題は多岐にわたるのが、吟行の後の飲み会の楽しさ。テーブルにはすでにす...
18

S句会吟行 林冨美子記念館と哲学堂公園

5月某日の土曜日、S句会の吟行にご一緒させていただいた。集合は西武新宿線の中井駅改札口に朝10時。諸先輩をお待たせしては申し訳ないので早めに到着する。早すぎてまだだいぶ時間があるから一息入れようと駅前の喫茶店へ入ると、ちょうどS句会のご指導をなさっているY氏とC氏が入店したところみたいなので、合流する。意外とちゃんとサイフォンで淹れてくれるコーヒーで、美味しかった。<裏tomo君> ホントは景気付けに...
20

目黒・ダン ちょっと贅沢スパゲティランチ

最近何故かランチ時間にかかる会議が多くて、某日おひとりさまで遅めなランチ。ちょっと元気をつけようと思って、大好きなスパゲティ屋さん、ダンへ。いつもはスパゲティだけだけど、野菜不足を感じてトマトサラダをプラス。このトマトサラダ、ラフにカットされたトマトに絡む自家製ドレッシングが美味しいくて、ペロリ。スパゲティはいつものタラコイカ大根おろしに、贅沢感をただよわせてイクラをプラス。お1人様ランチは楽しく...
20

恵比寿・BANDERUOLA(バンデルオーラ) 祝、新規開店!

5月某日、恵比寿に新しい美味しいイタリアンが開店したってことで、開店祝いに女子会を開催した。お店はこちら、恵比寿からちょっと目黒寄りに行ったところの路地裏の黄色いネオンが目印。最も怖いK子姉さん、心の友yokoさん、など総勢6人、乾杯!自家製パンはチーズやセモリナ粉など、それぞれに一味違ったのが3種類。そして添えられているのは白いんげん豆のペースト。ちょっとしたアミューズだね。冷たい前菜の盛り合わせ。...
20

2015年 吉野の桜への旅 ~その6~  飛鳥の里と京都、そして帰京

吉野の桜を求めてやってきたI田氏、Y男氏、H子さん、おひささん、それに私の一行5人。一日目は京都をぶらつき、夜は気の置けない大将のいる素敵なお店で京会席のディナーを楽しみ、夜のオヤツで餃子の王将で餃子やラーメンを食べて宿に戻って一泊、二日目は京都から近鉄特急で吉野へ、急な山道を踏破して、吉野奥千本の桜を鑑賞した。その後はバスやロープウェイを使って安直に吉野山の名刹等を訪ね、ついに吉野を後に、近鉄特急...
18

2015年 吉野の桜への旅 ~その5~  吉野山

吉野の桜を求めてやってきたI田氏、Y男氏、H子さん、おひささん、それに私の一行5人。一日目は京都をぶらつき、夜は気の置けない大将のいる素敵なお店で京会席のディナーを楽しみ、夜のオヤツで餃子の王将で餃子やラーメンを食べて宿に戻って一泊、二日目は京都から近鉄特急で吉野へ、急な山道を踏破して、吉野奥千本の桜を鑑賞した。この吉野から熊野の山道は、修験の道として世界遺産にもなっているらしいけど、急でぬかるんだ...
20

2015年 吉野の桜への旅 ~その4~  吉野の桜

吉野の桜を求めてやってきたI田氏、Y男氏、H子さん、おひささん、それに私の一行5人。一日目は京都をぶらつき、夜は気の置けない大将のいる素敵なお店で京会席のディナーを楽しみ、夜のオヤツで餃子の王将で餃子やラーメンを食べて宿に戻って一泊、いよいよ二日目は今回の旅のメインエベント、吉野だ。京都駅で各々朝食を買い込んで、近鉄特急指定席へ。おひささんと私の朝食一例。橿原神宮駅で、大阪阿倍野方面から吉野に向かう...
20

2015年 吉野の桜への旅 ~その3~  夜のおやつ

吉野の桜を求めてやってきたI田氏、Y男氏、H子さん、おひささん、それに私の一行5人。一日目は京都をぶらつき、夜は気の置けない大将のいる素敵なお店で京会席のディナーを楽しみ、夜の京都をぶらぶらと宿に向かう。最後は筍ご飯のお代わりを譲り合う(押し付け合う、とも言う)ほどおなかいっぱい食べたはずなのに・・・なぜか、こんな看板に誘われてしまう。確か餃子の王将は、京都に本社がある。これも一つの京都の味だから、...
20

2015年 吉野の桜への旅 ~その2~ 京屋でディナー

2015年、吉野の桜への旅。到着した一日目はゆっくり京都祇園界隈なんかを散策して、そろそろ夕食時。I田氏が予約してくれている、おすすめのお店へ急ぐ。こちらが今夜の夕食のお店、京屋さん。I田氏は季節ごとに訪れているなじみのところらしい。雨にもマケズ、一日お疲れさまの、乾杯!季節を感じる、雅なお料理。生湯葉はとろりと美味しい、京都だねえ。お造り、どれも美味しいけれど雲丹が秀逸かな。ご亭主が竹を切ってきて作る...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ