日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

14

目黒・鎮海楼(チンカイロウ) 2014年は餃子で飲み納め

昨日の12月30日が、今年のお仕事最終日。ちらほらお休みをとっている人もいて、オフィスは静かめな感じだ。 そんな最終日、やっぱり飲まずに帰るわけにはいかない。今年は最強飲み友Mちゃんが企画する、K氏を囲む会で飲み納めに、決定! K氏はテクニカルエンジニアで、10年以上弊社で一緒にお仕事をしてきた人だ。私はゴルフでもご一緒させていただいこともある。このたび本社に呼び戻されて、年内いっぱいで弊社...
8

東中野・カオル 気仙沼大島の牡蠣でクリスマスパーティー

紅白をBGMに、今年の忘年会記事のラストスパート(笑)。 クリスマスの夜、家族でもなければ恋人同士でも無い温泉ナカマでクリスマスパーティーを決行した。大人の遊び心で、ルールが2つ。その1 必ずクリスマスにちなんで赤か緑のものを身につけてくることその2 プレゼント交換をするから500円のプレゼントを持参 さて、どんなクリパになることやら。 早めに出るはずが色々とスケジュールが立て込んで、最...
12

目黒・パセリ みさ姉と軽くのはずが・・・

暮れも押し迫った某日、昔からお世話になってるスナックから、今年の最終営業日だから来てねって連絡があり、みさ姉と行くことに。でも、最初からスナックでは食べるものも限られてるから、まずは軽く飲んで食べようかとお店を物色する。なんせくれも押し迫っているからすでに休みのところもあったり、やっている店は混んでいたり。落ち着いた先は、マスターが一人で切り盛りしているイタリアン、パセリ。 まずは生ビールで乾...
14

新宿・うおや一丁 Y塾忘年会

新宿御苑での吟行を終えた一行は、近くの居酒屋へ。と言ってもまだ5時にもなってないんだけど、どうにか入れていただく。 まずはビールで喉を湿らせつつ、なんとか俳句を三句つくって短冊に書いて提出。この日はお仕事で遅れてくる予定のおひささんの分も出句。それにしてもおひささん、吟行に参加してないのに、観て来たような俳句を作る、さすがだね。 無事俳句を提出しちゃったから、ここからは本格的に飲む。まずは...
8

Y塾 新宿御苑吟行

天候に恵まれた天皇誕生日、先月から参加させていただいている俳句グループY塾の、今年の忘年会を兼ねた吟行が、新宿御苑で行われた。吟行(ギンコウ)って言うのはお金を貸したり借りたりする銀行の事じゃなくて、風光明媚なところや文学歴史的背景があるところなんかを訪ねてうろつきまわり、そこで観たものや感じたことで和歌や俳句を作る遊びのことだ。この3日前に参加した浦賀吟行では雨にたたられたけど、この日はうって変わっ...
15

新宿・樽一(タルイチ) 俳句ナカマと忘年会

いよいよ忘年会シーズンも大詰めの先週末、俳句のナカマ10人で忘年会を開催した。場所は新宿歌舞伎町の樽一だ。このお店、前来た時には歌舞伎町のどこかのビルの上の方に有った記憶があるんだけど、今は地下1階。移転したのかな。 幹事の身でありながら1時間ほど遅れて到着すると、すでにみなさん楽しく飲んでいる様子。こちらは、おすすめの「マツモ」って言う海藻。 東北の三陸の味がメインのこのお店、この日は人...
18

2014-33 赤羽ゴルフ倶楽部 若いイケメン君とラウンド 

本日はお天気も良かったから、赤羽ゴルフへ。ご一緒させていただいたのは、H氏、tako氏、そしてH氏のご子息。このH氏ご子息、20台のイケメン男子だ。でもゴルフは始めたばかりで、6回目のラウンドとのこと。 H氏、tako氏やそのナカマの皆さまはゴルフが上手くて私とは大きな差があるから、いつも一緒にラウンドしていて寂しい思いをしていたけど、今日はナカマがいるみたい。 8時過ぎにアウトスタート、冬のゴルフ...
20

日本プロ野球界にビッグニュース!

年賀状をやらなきゃな、少しは掃除もしようかなと思いつつダラダラしていた今日、プロ野球のすごいニュースが飛び込んできた!プロ野球ラブの熱い血がたぎって、思わず記事書いちゃった。  つば九郎 悩み抜いて男気の決断 チョコパイよりコアラのマーチよりヤクルト愛  ロッテがFA宣言でヤクルトに移籍した成瀬善久投手に対する人(鳥)的補償として要求し、その去就が注目されていたヤクルトのマスコット「つば...
16

横浜中華街・揚州飯店(ヨウシュウハンテン) 忘年句会と忘年会 

浦賀の街をあとにして、一同横浜中華街に向かう。お仕事で浦賀吟行に来られなかったおひささんも、すでに中華街に到着して雨の中うろついているらしい。 会場はこちらの揚州飯店、立派なところだね。 まずはさくっと3句俳句を提出して、乾杯! お食事をしつつ、句会は進行する。浦賀吟行には参加できなかったおひささんも、なぜかちゃんと浦賀の俳句を出しているんで、ビックリだ。ではここで、わたくしの一句を。...
12

2014年横浜吟行 黒船の街、浦賀へ

先週の週末、いつも銀漢亭に集う俳句ナカマのみんなで浦賀に吟行に行ってきた。吟行って言うのは何度か書いたけど、風光明媚なところや文学歴史的背景があるところなんかを訪ねてうろつきまわり、そこで観たものや感じたことで和歌や俳句を作る遊びのこと。 <裏tomo君>アンタの場合は合間と終わった後の飲み食いがメインだよね。  品川駅から京急の快速三崎口行きに乗り込む。三崎口駅・・・嫌な響きだ。昔浅...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ