日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

20

目黒・カレバカ世紀(カレバカツグキ) 豪華全部乗せランチ

目黒三大カレー(私の個人的趣味です)は、西口の目黒三ツ星食堂、東口のタダカレー、そして同じく東口のカレバカ世紀。そして番外が、こんぴら茶屋の牛カレーうどんかなと思う。某日のランチで、そのカレバカ世紀へ。 ガーリックが効いてるこのキャベツサラダ、本当にいつも美味しい。もっとたくさん、どんぶりで欲しい(笑)。 スープかラッシーは選べるので、この日はスープをチョイス。冷たいジャガイモベースのスー...
16

神保町・大金星(ダイキンボシ) 焼きたて鉄板焼きそばで雛句会反省会

先々週の夏休み明けの某日、T氏が世話人をしてくれている雛句会の日。いつものように遅れちゃったけど、なんとか句会に参加する。会場はいつもの銀漢亭。 立飲みダイニングバーの銀漢亭、この日はいくつかのグループやら個人客やらで大変な混雑。そんなカウンターをすり抜けて、奥のテーブルで句会に途中から参加する。雛句会も、なんだかいつも以上に参加者が多くて、椅子が足りないくらい。この日の兼題は、鳳仙花、相撲、...
20

赤羽・大庄水産 グルメカップの反省会

楽しい赤羽グルメカップの後は、あんなこと、こんなことの反省会。最近結構お気に入りの、大庄水産赤羽店に向かう。「よろこんで」のキャッチコピーでおなじみ、庄や系列の海鮮居酒屋だ。 実は自宅が近いって言うTさんとIさんは、一旦自宅にもどってお色直しとのことで、残る4人で乾杯! 食べ物をオーダーしようとメニューを開ければ、C氏が、最近あまり食べられないから塩辛とか頼もうと、渋いセリフ。過食を避けた健...
20

2014-28 赤羽ゴルフ倶楽部 グルメカップで賞品ゲット!

先週末、赤羽ゴルフ倶楽部では、恒例のオープンコンペ「グルメカップ」が開催された。普通にラウンドして、前半ハーフのスコアカードを提出するだけで参加できるこのオープンコンペ。せっかくなのでナカマに声をかけて2組7人で参加の予定だったんだけど、1人スタート時間になっても現れない。どうやら日程を間違えていたようで、総勢6人。3人×2組でラウンドすることになった。 「発展途上です」との自己申告があったIさ...
20

キリン秋味 今夜は急に秋めいてきたね

毎年楽しみにしている季節ビールは、キリン秋味とサッポロ冬物語。まだまだ暑い日が続いてたけど、キリン秋味は今年も無事店頭に並んだ。 先週末に、家でお味見。 美味しいものがたくさんある秋にふさわしい、麦芽の香りと旨みの濃いめなビール。お供には、白菜と秋鮭のミルクスープ煮を作ってみる。  <裏tomo君>「秋鮭」とか、さも季節感あるみたいに書いてるけど、不良在庫の鮭缶使ってたよね。 ...
20

恵比寿・ライオン ほとんどお料理オーダーしなかった夜

先週某日、いつものナカマで恵比寿の駅ビルにある、ビヤホール「ライオン」へ。毎月マジシャン信之介さんのテーブルマジックショーを楽しみに通いはじめて、もうずいぶん経つ。 すぐそばで大人数で手元を見つめるっていうやりにくい環境の中、マジシャン信之介さんはいつも面白いネタを用意してきてくれる。テレビや舞台とはまた違って、すぐそばでトークを聞きながら楽しめる生のテーブルマジック、ホントに楽しくってやみつ...
16

目黒・23(due tre ドゥエ トレ) 先週の冷製パスタは?

時々ランチに行ってる目黒のイタリアン23、ランチは原則週替わりで、ピザとパスタがそれぞれ4種類ほどからのチョイス。8月4日からお待ちかねの、冷製パスタ、やってます。第一週目と第二週目の冷製パスタメニューはこの前紹介したので、今日は第三週目、先週のメニューご紹介。 まずはセット、「消化酵素」って呼ばれてる、フルーツや野菜のミニジュースとサラダ。 そしてメインは、青シソの和風ジェノベーゼ。かな...
20

2014 夏休み最終日 思い出の店巡り

先週月曜は夏休み最後の日、蒸し暑い日であった。都会のミステリースポット、Bar Ohisaでクールダウンした後は、いったん帰宅。シャワーを浴びて着替える。  そして夕刻、kazubonから「すぎやま」との連絡が入る。こちらの杉山商店、 昼間は普通の酒や食料品の小売店だ。でも夜になって店頭に赤提灯がともると立ち飲みコーナーがオープンする、お酒を飲める酒屋さん。ルールは、用意されているメニューのドリンクやツマ...
20

Bar Ohisa(バー オヒサ) 都会のミステリースポットでクールダウン

先週月曜は夏休み最後の日、蒸し暑い日であった。クールダウンの必要性を感じて、都会のミステリースポット、Bar Ohisaへ。  Bar Ohisaは、人間の数よりアルパカッソの数の方が、はるかに多いのが特徴だ。何だか誰かに見られている気分になる。  ビールは、サントリーのプレミアムモルツ。キャビネットには各種ウィスキー等がならび、部屋の向こうには泡盛の甕まである。近隣には、真夜中でも配達してくれる酒...
20

2014-27 八ヶ岳高原カントリークラブ 飛距離アップ効果はどうかな

今年の夏休みの信州高原行き、一日目は富士見高原ゴルフコース、二日目は雨模様にも負けずに八ヶ岳高原カントリークラブをラウンド。しっかり夕食を食べて早寝すれば、翌朝はやっぱり5時前に目が覚める。今朝も窓から見える9番ホールのフェアウェイが美しい、天気予報はどうにかいけそう。 前日の朝食写真でナブーさんから、「朝食結構いっぱい食べるんですね(笑)。」とのコメントをいただいたけど、ゴルフはカロリーをたく...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ