日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

13

目黒・恵山(ケイザン) お花見の二次会は中華で

目黒川の川沿いにある藤棚の下のベンチでお花見をした一行は、かねて予約してあった中華料理のお店へとなだれ込む。3人でスタートした野外宴会も、いつの間にか人数が増えて、こんな感じ。 この後もお仕事を終えた方が続々と詰めかけて、最後はすごい人数だったね。 あ、お仕事から直接来た人も、一応この店内に飾られた桜を観たから、お花見はクリアってことで♪ ジャガイモ炒め。 最近何故か気になる餃子、...
20

目黒川でお花見

先週某日、お仕事終了後に目黒川沿いでお花見をした。 3月26日の火曜日、桜はまさに満開。このお花見、本来は今週予定していたんだけど、桜の開花が早まったから急遽日程を一週間前倒しに変更。出遅れていた川沿いのぼんぼりも、やっと揃って灯がともったね。風に揺れるぼんぼりの灯りの行列が川面にうつって、幻想的な光景。 川べりには、有名なそっち方面のホテルもそびえてます。 川沿いの一角に、ベンチが4...
11

目黒・TIP TOP(チップトップ) 4月の日替りランチメニュー

日替わりランチが人気の昭和ムードな喫茶店、チップトップ。先週ランチで行ったら4月のメニューが置いてあったので、いただいてきました。 この日いただいたのは肉詰めピーマン。  喫茶店とは思えないくらい、ご飯が美味しいのもこのお店のウリ。つやつやピカピカ。 食後のドリンクは喫茶店クォリティのコーヒーをなみなみと注いでくれるから、絶対付けた方が良いと思う。日替わりランチ¥700、ドリンク付...
8

神保町・銀漢亭(ギンカンテイ) N氏送別句会

某日、関西に転勤となったN氏の送別句会があるとお誘いを受けた。私N氏って知らないかなと思ったけど、どうやら日本酒の会で顔を合わせたことがあるみたいだ。 ちょうどお日柄もよろしくあいてたので、どさくさに紛れて参加してきました♪  細長い店の入り口には怖いお姉さんが立ちはだかっていて、会費を徴収。あ、立ちはだかってるのはおひささんでした。早速私もおひささんをお手伝いして、怖いお姉さんチーム結...
19

日本橋・俺式 九州とんこつラーメンでランチ

今週某日、遅い時間に日本橋界隈でおひとりさまランチ。コレド室町にある、九州ラーメンのお店に行ってみた。 後ろにあるウーロン茶は試供品ってことで、サービスでいただきました。煮玉子とんこつラーメン¥780+キクラゲ増し¥100、ネギもたっぷりで良い感じ。 おっと、アツアツな湯気で曇った。 九州らしい細麺、茹でる固さは指定できます。 厚切りのチャーシューに半熟の煮玉子、なかなか満足なラー...
8

恵比寿・ライオン 恒例マジカルナイト

先週某日、いつものメンバーで恵比寿にあるビアホールライオンへ。 ここでは月に一回プロのマジシャンさんがテーブルマジックを披露してくれるんで、それを目当てに通ってる私たち。テレビで観る大規模なマジックも良いけど、実際に目の前で”魅せて”くれるマジックや話術、ライブならではの魅力満点。この日も目からウロコのマジックの数々を、間近で楽しみました。私たちがいつも来るのに気付いてるマジシャンさんも、毎回新...
20

目黒・バチェラー メガ盛りナポリタンでランチ

今週某日、山手通りに面したこちらにランチに行った。 なんだか昭和の喫茶店の風情、メニューにナポリタンがある、そういうお店。 迷わずオーダーしたナポリタンが、こちら。写真では伝わりにくいけど、ものすごい量、まさにメガ盛り。だってお皿が普通の大きさじゃなくって、パーティーとかでオードブル盛り合わせを盛るようなサイズ。そこに山盛りのサラダと山盛りのスパゲティナポリタンが並んでいる。具は玉ねぎと、...
10

浅草・ニュー浅草 句会第二ラウンド

浅草・向島界隈で初めての吟行に参加、その後おでん屋さんの小上がりで句会をやって、ふらふらと夜の浅草をさ迷えば、まだ午後6時過ぎだ。 主宰のO氏が、「よ~し、第二ラウンド!」って言ってる。たぶん飲みなおし、二次会ってことだね。で、ぜひ行ってみたかったこちら「ニュー浅草」へ。  何はともあれ、乾杯! おでん屋さんで結構しっかり呑んできたから、みんなかなり良い気分。砂肝ポン酢、さっぱりコ...
8

浅草・ひょうたんなべ 吟行の後は句会でビール

日曜日は満開の桜の中、浅草・向島界隈に吟行に行った。 吟行って言うのは、和歌や俳句の題材を求めて、名所・旧跡などに出かけることらしいけど、私にとっては初めての体験。一体どんなふうに進行するのか、見当がつかない。 名所・旧跡などで即興でバリバリ俳句を作って大声で吟じ合ったりするのかと思ったらそういうわけではなく、ぶらぶらと散策しながら、みなさん手元の手帳などにサラサラと何か書いている。 ...
20

大倉句会初吟行 ~桜満開の浅草、向島界隈散策~

昨日の日曜日、はじめて「吟行」に行ってきた。 吟行って言うのは、和歌や俳句の題材を求めて、名所・旧跡などに出かけること。今回は、いつも句会をやっているナカマと、浅草や向島界隈を散策しつつ俳句を作るのが目的。桜が咲く前かと思いきや意外に今年の開花は早くて、桜が満開の中の吟行となった。写真は隅田公園。 まずは雷門で参加者7人があつまって、ぶらぶらと吾妻橋を墨田区側に渡って行く。いちおう、片手に...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ