日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

14

赤羽・LOCAL STAND東京バル ゴルフの反省会その3

楽しい「晩秋のゴルフ大会」の後は、赤羽トロ函で「反省会」を開催した。でも、まだ反省が足りないように思われたので、隣にある赤羽の名門居酒屋、朝9時から生ビールが飲めるので有名な「まるます家」さんでさらに反省会を続けていたけど、うな重も食べ終えて、お店を出て駅に向かう私達。 無事赤羽駅の改札を通って解散かと思いきや、エキナカにあるとあるお店に入っていく。ここで、理性あるyokoさんは、みんなと別れて帰...
12

赤羽・まるます家(マルマスヤ) ゴルフの反省会その2

楽しい「晩秋のゴルフ大会」の後は、赤羽トロ函で「反省会」を開催した。でも、まだ反省が足りないように思われたので、一同は隣にある赤羽の名門居酒屋、朝9時から生ビールが飲めるので有名な「まるます家」さんへ乱入する。 実は偵察で2階の座敷を見に行ったtako氏が、「飲んで来たでしょ」ってことで入店を断られそうになったのを、「飲んでない飲んでない、飲んでるのはその人だけだから」って強引に2階の座敷に入店、...
12

赤羽・赤羽トロ函(アカバネトロバコ) ゴルフの反省会その1

楽しい「晩秋のゴルフ大会」の後は、今日のプレーを反省し、今後に向けた改善点を話し合うための「反省会」を開催する。この日は赤羽の「赤羽トロ函」が予約済み。15:30開店のお店に15:25に到着して、入り口から中を覗き込む。ちょっと早いけど入れてくれないかな~と思ったら、奥で全スタッフ参加の開店前のミーティングをやってました。営業終了後はやっぱり「反省会」をやるのかな。 最初はビールで、乾杯!&nbs...
10

赤羽ゴルフ場 晩秋のゴルフ大会

いつもの赤羽ゴルフ場で、楽しいナカマが集ってゴルフ大会をやりました。ほぼ同じメンバーで3回目、赤羽でやるのは2回目の集い。 メンバーは、かわしりご夫妻、K野氏、おひささん、yokoさん、tako氏、そしてtomoの7人。厳正なるあみだくじの結果、一組目=かわしりご夫妻、おひささん、tako氏、二組目=K野氏、yokoさん、tomoと決定。尚、この日は偶然お知り合いの猿吉君がお友達2人と一緒に来ていて、途中何度か遭遇する...
18

キリンとれたてホップ一番搾り 祝・キリンビール仙台工場出荷再開

震災で壊滅的な被害を受けたキリンビール仙台工場、11月2日から出荷を再開したそうです。 今年とれた岩手県遠野産のとれたてホップを、乾燥させないで凍結粉砕して使用してるとのこと。東北の美味しさをとどけてくれる、とれたてホップ一番搾り。 復興の歩みはまだら模様でまだまだ大変なところもたくさんあると聞きます。いつも応援の気持ちを忘れずに、今夜も、乾杯~!  キリンビールのニュースリリース...
16

目黒・だいろ 同窓会みたいな集い

昨夜は、S先輩とT先輩の節目の年のお祝い。目黒のサラリーマンおじ様たちがご用達の居酒屋「だいろ」で、昔のナカマが集いました。 昔のナカマって言っても、tomoにとっては大先輩、すでにリタイアして悠々自適な方も多い。6時開場、6時半開宴とか言っても、早い人は6時前から飲み始めちゃったりする我侭なメンバーなんだよね。 とりあえず、開宴時間前だけど、乾杯しちゃう。総勢15名ほど。 このお店、午後8...
12

日本橋・おぐ羅(オグラ) おひとりさまでクイックランチ

日本橋で時間が無いときのランチに良く立ち寄るおでん屋さん。 おでん、焼き魚、それにおでんのダシを使ったうどんなんかのランチが揃ってます。大きなカウンターがあって、一人でも入りやすいのと、待たずにすぐにお料理が出てくるところがお気に入り。  この日はちょっとヘルシー気分で、鯵のタタキランチ。新鮮な鯵のタタキたっぷりに、茶飯、おでんのおつゆのお吸い物、ミニおでん、香の物がついてます。カウン...
20

東京・ブラッスリーポールボキューズ 女子会で大盛り上がり

一昨日の木曜日は学生時代の友人と、楽しいお食事会。 ナプキンもお洒落な、ブラッスリーポールボキューズ♪ なんと、飲み放題付きで4500円のお得な女子会プランなんです。ただし女子限定3人以上。私の出身校は女子大なんで、こういう時メンバー集めが楽なんだな。 飲み放題は紅白ワインとワインカクテル・・・ビールが入ってないので、追加オーダーで生ビールをお願いしました。だって、どうしてもビールが飲...
20

赤坂・庵 落語の楽しみのその続き

赤坂区民ホールで落語を楽しんだゆりりーさん、Hさん、yokoさん、tomoの4人は、連れだってメトロ赤坂見附駅方面へとそぞろ歩く。たくさん笑って喉が渇いたしおなかもすいてきたし・・・ 地下鉄駅直結のビルにすいこまれた4人、そのまんま地下鉄には向かわずに上階行のエレベーターへ。 冷たい生ビール、お通しも良い感じ。 Hさんも巻き込んで、やさせ乾杯決行!今日はありがとね。 みんなが好きなもの頼んだ...
20

落語の楽しみ 「志らく・喬太郎 二人会」

子供のころ、週末に父親などがテレビで演芸番組を見てることがあった。 マジックとか漫才とか大喜利(笑点、ね)とかコミックバンドみたいなのは、子供から見ても結構面白かったけど、落語は正直言って難しい気がして、ちょっと苦手感あった。 でも、去年の夏の大阪飲み飲み旅行で「繁昌亭」に立ち寄って、初めて生の落語を鑑賞、その面白さを知った。 その時でてた人 → 桂三輝(サンシャイン)さん;金髪碧眼で英語...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ