日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

20

tomo@日本ビール党の部屋より、暑中お見舞い申し上げます 

このブログにいつも遊びに来てくれる皆様、お待たせしました!蒸し暑い日々が続く今日この頃、ビールの消費もターボがかかっちゃうよね。だから宅飲み用のビール大量発注、公私ともに色々と取り紛れていて遅くなっちゃったけど、この夏もちゃんとやってるよ。壁♪上の方から見てみると・・・角度を変えて、さらに良い景色みなさま、冷蔵庫にビールの在庫をお忘れなく!<過去の参考記事> 2008年冬 http://blogs.yahoo.co.jp...
20

飯田橋・マルナカ 懐かしい美味しさの中華そば

この前小川町近辺のランチスポットを御紹介したら、地元に詳しい方々から「このへんだったらマルナカのラーメンが美味しい」っていう書き込みをいただきました。で、早速食べに行ってみたよ。カウンターだけで10席くらいのこじんまりした店内、メニューはシンプルで、中華そば、チャーシューメン、こんぶラーメン、こんぶチャーシューメン、もりそば。全て醤油味らしい。初めてなんで一番シンプルな中華そばをオーダーして待つこ...
20

新宿・プロヴァンサル 歌舞伎町の立ち呑みってこんな感じ?

立ち飲み導師kazubonを囲む綺麗なおねえさんの集いを計画してた先週某日、kazubonは奥様のお仕事の都合でその日は参加できなくなったとのこと。でもkazubonがこられないからって呑まない理由にはならないから、立ち呑みの集いを決行しちゃいました。新宿に詳しいおひささんがチョイスしたお店は、立ち呑みフレンチ「プロヴァンサル」。店内カウンターや、樽型テーブルを囲んで気楽に立ち呑みできるお店。付き出しにスパサラ(?)...
20

四ツ谷・SAKAGUCHI、鈴傳 女性差別撤廃への道

1979年に国連で「女性差別撤廃条約」採択されてから30年、1985年同条約に日本が批准してから約25年が経過した。果たして日本における女性差別撤廃、女性の自立は進んでいると言っていいのだろうか?最近様々な立ち飲み屋さんに出没しているtomoだけど、実は常に立ち飲み界の泰斗、導師kazubonに案内してもらっていた。しかし、真に自立した女性として、男子に依存することなく独力で立ち飲み屋さんに出入りする事は、...
20

気分は北海道

蒸し暑い日が続く今日この頃、爽やかで涼しい気候のところがうらやましい。そう言えば、飲み友のおひささんは先週末の連休に北海道に行って、昼は芝刈り、夜はウニカニ食べ放題だったと言う。おなじく飲み友のかわしりさんご夫妻は、今週末北海道に行って暴飲暴食の限りをつくしている気配。いいな~、北海道。行きたいな~、北海道・・・そう思って近所のスーパーに行くと、タイミング良く「北海道フェア」やってました。デパートの...
20

新宿・黄金の蔵 クラシックに酔いしれ、さらにビールで酔いしれる

日曜日は最強飲み友Mちゃんが所属するアマチュアオーケストラの定期演奏会に行ってきた。今回は、新宿・初台にある東京オペラシティの大ホールでした。ここは初めてMちゃんのオケの演奏会を聴きに行った思い出深い場所。今回の曲目リストはこちらです。・サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラ」からバッカナール・ルーセル:バレエ「バッカスとアリアーヌ」第2組曲・リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェヘラザード」op.35配布...
20

休日の朝ごはん

平日の朝は時間も無いから簡単に済ませたり、会社で食べたりする事も多いけど、休日はのんびり家で朝ごはんを食べられるのが楽しいね。カツオ(前夜のカツオのタタキを作りすぎたのを、テフロンのフライパンで漬け汁ごと炒め煮にしたもの)納豆+キザミネギ、焼き海苔、焼きタラコフルーツトマトと茹でたインゲン五穀米のご飯、具沢山の味噌汁(大根、エノキダケ、シイタケ、油揚げ、水菜)マグロ納豆(納豆+キザミネギ+マグロ刺...
20

水道橋・太陽のトマト麺 念写画像

23時02分撮影、太陽のトマトラーメン、チーズ&味玉トッピング。ホッピーのつまみでした。*** 以下7/19追記 ***一軒目◆BEER BAR Bitter 新宿区津久戸町1-14 サンハイツ飯田橋203 03-5261-3087 きわめて分かりにくい入口のビアバー。二軒目◆杉山商店  千代田区飯田橋4丁目5-13 一人氷結のロング缶を飲んでるお兄さんを発見、チューハイ強奪後拉致。三軒目◆カラオケ CLUB NIPPON 千代田区富士見2-3-14 03-326...
20

暑さに負けずにハッピーバースデー!

関東地方が梅雨明けしてビールが美味しい猛暑になった昨日は、tomoの2人の親しい方のお誕生日でした。一人はビールの師と仰ぐ先輩。tomoが新入社員として会社に入社したときに、マンツーマン指導者として公私にわたって指導してくださった方です。今は職場を離れていらっしゃいますが、折に触れてお会いするのが最高に楽しみ。学生時代に安い焼酎やウィスキーばかり飲んでいたtomoに、社会人としてのお酒の飲み方(飲みたいだけ飲...
20

田町・串若 無事の帰国を祝って焼き鳥ナイト

米国に2年間の留学をしていた同僚が無事卒業して帰国してきた。帰国歓迎&卒業祝賀会を企画することになって、2年間のアメリカ暮らしの間に食べたかった和食は色々あるかと思って「何食べたい?」って聞くと、「焼き鳥!」っていう答が返ってきた。確か2年前にこの人の壮行会をやったときにも「何食べたい?」って聞いたら「焼き鳥!」って言ってた。味覚の面では2年間の勉学によって特に変化(進歩)は無かったということがわ...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ