日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

20

アサヒ ザ・マスター ドイツピルスナータイプのビールで自宅飲み

最近飲みナカマの間で自宅で立ち飲み気分を楽しむ「自宅○○○」ってのが流行ってる。たとえば立ち飲みとは思えぬ本格的料理で評価の高い「やまじ」さん、「自宅やまじ」は具沢山の玉子焼きやベーコンたっぷりのモヤシ炒め、そして串カツが基本。仕入れルートが自慢で生ものが美味しい立ち飲みの「うけもち」さん、「自宅うけもち」はおいしいお刺身と、生からすみなどの珍味類が不可欠。そして酒屋の一角で立ち飲みできる杉山商店さ...
20

麻布十番・パシフィックカレンツ やっぱり飲んじゃう金曜日

木曜にちょっと調子に乗って呑み過ぎちゃったみたいで、金曜は朝からグロッキー。さすがのtomoも、今日はビールいらないなって気分だったはずなんだけど・・・夕方になるとウソのように元気になってくるのはいつもながら不思議だね。おり良く同僚からのお誘いメール、もちろん「行きます!」って即答だよ。みんなのオフィスの中間地点ってことで場所は麻布十番に決定。野菜が美味しいイタリアン、パシフィックカレンツへ。このお店は...
20

立ち飲み2題

今週は2回立ち飲みに行っちゃった。最初はおなじみ、飯田橋の飲める酒屋「杉山商店」さんの立ち飲みコーナー。夕方、店先に赤提灯が下がると立ち飲みコーナースタートの合図らしい。そしてこのお店の密かな楽しみは店主のおじさんと交わす会話、売れ筋のビールとか新製品の事を聞くと親切に教えてくれるよ。◆杉山商店  千代田区飯田橋4丁目5-13だいぶ鍛えたとは言っても、長時間立って飲んでると疲れてくるから、二軒目は...
20

六本木・RIGOLETTO(リゴレット) 都会の夜に酔いしれる

先週某日、ナカマ内でめでたいことがあったんで、ちょっとオフィシャルにお祝いに行ってきた。六本木ヒルズウェストウォーク5階のRIGOLETTO。不景気で閑古鳥が鳴くお店も多い六本木界隈で、このお店はいつもすごい混雑。立ち飲みのバーカウンターは軽く飲みに立ち寄る外人客であふれてるし、テーブル席もほぼ満席。私達はなんとか個室の予約に成功、8人で良い感じの快適な広さでした。人気の秘密はリーズナブルな価格体系かな。...
20

大門・焼屋みち お座敷で鉄板焼き

どうしても聴いてみたいレコードがあるんだけど、今時レコードプレーヤーが無い。そんな時、ふと思い出したのが大門の鉄板焼きのお店「焼屋みち」の2階席。古民家をそのまんまお店にした感じなんだけど、一階は普通の鉄板焼きのお店、2階は住宅の雰囲気を最大限に残した構造。2LDKって感じの間取りの和室に置かれた鉄板で楽しく焼いて食べるんだけど、このDK部分がサロンっぽくなってて、ここでゆっくり呑みなおしたりもできる...
20

アットホームな居酒屋にて、ポテサラでビール

ここはとってもアットホームな居酒屋さん。気取らない居酒屋料理は、簡単ですぐでてくるもんがいいよね。洗って切るだけの冷やしトマトとハムの切り落とし(じゃない普通のハムを切ったんだけど)。一番手がかかってるポテサラも、5分もあればできちゃいます。【材料】ジャガイモ、キュウリ、ニンジン、ハム、マヨ、福神漬け(酒悦を推奨)【作り方】 1.ジャガイモは良く洗って皮付きのままラップで包んで電子レンジでチン 2....
20

白金台・ジュリアーノ おいしいイタリアンで祝杯!

先週はちょっとめでたい事があったから、職場のナカマ4人で、久しぶりに白金台の飲み優先なイタリアン、ジュリアーノで飲んできました。生ビールのタップが目の前にある最高のカウンター席。ビールはイタリアのヒゲのおじさまが目印のモレッティー。モレッティーの生って、割と最近日本でも飲めるようになったんだって。サイズは大・中・小から選べます。このお店、ちょっとわかりにくい路地裏にあるんで、残業で遅れた2人がそれ...
20

目黒・こんぴら茶屋 牛カレーつけめん

ウチのオフィスには、呑み過ぎた翌日はカレーうどん!っていう都市伝説がある。二日酔いにカレーうどんってのは、ちょっとヘビーな気もするけど、熱さと辛さで新陳代謝がよくなるし、カレーには肝臓に良いというウコンが含まれているからってのがその理由。こんぴら茶屋は、カレーうどんが名物のうどん屋さん。ここの牛カレーうどんはスープが全部カレールーになってるタイプで、完食すると確かになんかデトックス効果がありそうな...
20

飯田橋・杉山商店 金曜の夜と土曜の朝

金曜は朝から千葉でお仕事、時間が押してお昼は車中で食べるしかなさそうなんで、駅構内のベッカーズでサンドイッチを購入してレイトランチ。バジルチキンサンドです。でも、ホームの売店の焼きはまぐり丼の方が良かったかな~ってちょっぴり後悔。おなじくホーム売店の肉まんなんかと一緒に売られてる「千葉名物あさりまん」も気になってます。夜は飯田橋の酒屋さん「杉山商店」の立ち飲みコーナーへ。このお店のルールは、生ビー...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ