日本ビール党の部屋

ビール、食べ歩き、俳句、などなど

20

そろそろ雪便りがとどくかな・・・ サッポロ 冬物語

いい冬はいいビールから。冬物語お待たせ!サッポロビールから、冬物語がでてたよ♪宣伝コピーによると「上質で澄んだ後味」ってことです、寒いときにも美味しい濃い味が冬ビールの共通項去年のバージョンはさだまさしさんのイラスト缶だったけど、今年はちょっぴりオトナなクリスマステイストの冬イメージデパ地下で調達したアボカドとフルーツトマトのサラダ&北海道新じゃがのシャキシャキサラダと一緒に同じような冬季限定醸造...
20

寿がきやみそ煮込うどん & オリオンビール

いつもtomoが愛用してる、ご近所の中堅チェーン系スーパー○イフ、ワンフロアだけの小規模な店だけど、ときたま不思議な品ぞろえをみせる最近、インスタント麺の棚にみたことない物件を発見!一時的なフェアなのか今後ずっと品揃えするのか微妙だから、なくならないうちに即GET!味噌煮込みうどんは以前名古屋出張の時に何度か食べたことある、しょっぱくてマメ味噌の食感がざらざらした汁と、これ生なんじゃない?っていうよう...
20

五反田の不思議空間でビールを

このお店、はじめて行ったけどちょっと不思議な雰囲気、うまく言えないけどなんとなく特異なセンスが光ってる気がする・・・生ビールはスーパードライ料理はオープンキッチンに陣取るおじさんがすごいスピードで仕上げてくれる、アスパラベーコンとかゴーヤチャンプルーとか、炒め物系が美味しいみたいサービスでこんなのくれたよキレイなお姉さんがいるスナックで出てきそうな感じのおつまみ、ビールがどんどんすすむハートランド、...
20

街の名になったヱビス デザイン缶

恵比寿でつくってるから「ヱビスビール」だって思ってる人もいるかもしれないけど、ビール好きな人ならたいてい知ってる名コピー街の名になったビール、ヱビス元々目黒村三田で「恵比寿ビール」を製造していて、あとから地名がビールにあわせて「恵比寿」に変わったんだよね、ビールの名前がそのまま地名・駅名だなんてビール党には天国な街だ恵比寿駅旅客運輸開始100年を記念して、こんなデザインの缶が発売されたよ!tomoは今...
20

もうひとつの冬・・・サントリーあじわい冬生

食事に良く合う、コクまろやかさと後味のキレ。もうひとつ、冬バージョンの発泡酒が出てたから飲んでみた、この間のキリンの「白麒麟」は缶の絵柄的に洋風な冬景色だったけど、サントリーの「あじわい冬生」はなんだか和の雰囲気、お正月みたいな感じだね♪コクよりキレのほうが印象に残った気がするけどどうだろう、肴は鯨のベーコンをからし醤油で、付け合せはブロッコリースプラウト&大きめなプチトマト今日は雨のせいか、なん...
20

銀座・揖保乃糸 庵 一面たこ、たこ、たこ

そうめんNo.1ブランド「揖保乃糸」のアンテナショップが銀座にあるんだよ、最近リニューアルしたから行ってきた♪何たってそうめんメーカーのアンテナショップだから、最高級品のそうめんを使ってるわけだけど、今回の目的は「たこしゃぶ」一度食べてみたかったんだ、そろそろ鍋の季節だしねまずはビールで乾杯!ナマはキリン一番搾りとエビスがあったけど、今回はキリン、つきだしはピーナツ豆腐と秋刀魚の南蛮漬けそして食欲増進...
20

目黒・キャスクルート リッチなフレンチランチでオトナの密談

いつもは時間に追われるサラリーウーマンのtomoだけど、ちょっと訳アリでゆっくりお話したい人と、おいしいものを食べながらいつもより長め(自主的に)な昼休みを堪能、じっくりオトナの密談をしてきたよ♪オードブル同行者:オリーブオイル・ニンニクでコンフィにした牡蠣、季節のスペシャルです♪下はクスクス コンフィ~材料を油で揚げ煮してそのままマリネみたいにしたもの、うまみが閉じ込められている クスクス~北アフリカの...
20

ついに・・・自己紹介?

これまで自分のこと、あんまり書いてなかったけど・・・今日は思い切って自己紹介&全身画像公開、いっちゃおうかな♪通称  tomo職業  聖ボツリヌス女学院高等部(略称、ボ女高) 数学教師年齢  非公開(タブー)特徴  ビール好き     酔うと無敵のストロングスタイルとなる     二日酔いの時は極度に不機嫌で、「赤点だよっ!」が口癖     職員室のデスクは特注で、引き出し部分がビール専用冷蔵庫になってい...
20

よなよな飲みます?よなよなエール

近所のスーパーで地酒をワゴン売りしてたんで、いくつか購入してみたで、今夜は信州『ヤッホーブルーイング』の『よなよなエール』上面発酵、やや複雑な味わいの地ビール地ビールってどうも甘みが強いのが多いんだけど、これは程よい感じ、苦味と香りがリッチなアメリカンエールタイプ、ガツンと塩分+脂肪分満点なケンタッキーに負けません!そしてtomoはケンタのコールスローって、何故か好きなんだよね♪ちなみに・・・ビールは発芽...
20

栗ごはん・・・秋の味覚だね

最近、炊き込みご飯がちょっとマイブームと言っても、インスタントモノだけどね・・・グリコからでてる炊き込みご飯の素(炊き込み御膳)シリーズ五目ごはん、鶏ごぼう、きのこ五目、松茸ごはん、栗ごはん、そういえば春にはタケノコごはんもあったかな昨夜は季節限定、栗ごはん、いってみました♪◆材料 グリコ炊き込み御膳 栗ごはん、米◆作り方  ①炊飯器にお米、添付の調味料、水(普通の水加減)を入れてよくまぜる ②レトルトの...
My profile

Author : tomo日本ビール党の部屋

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

プロフィール

tomo日本ビール党の部屋

Author:tomo日本ビール党の部屋
Yahoo!ブログから引っ越してきました。
飲み歩き、食べ歩き、家ごはん、趣味の俳句関係、ちょっぴりゴルフ、その他もろもろの日常をだらだらとアップしていきます。

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ